皆さんは、校内模試(早稲田予備校の場合はアチーブメントテスト)に対してどのような心構えで臨んでいますか?
僕は秋前までとにかくアチーブメントテストで自分なりに良い点数を取ることを毎月の目標にしていました。
アチーブメントテストは校内模試ですから、
早稲田大学などの実際の入試問題よりは簡単です。
でも、盤石な基礎ができていないとまず高得点は取れません。
実際の入試問題は難問ばかりのように感じますが、
・基礎知識の組み合わせ
・基礎知識からの推論
・基礎知識の応用
で解けるものが多いものです。
これらでかなりいい点数が取れます。
基礎が当たり前にできる人は実は少ないものです。
点数が伸び悩んでいる人はとにかく授業の復習を徹底し、
是非、校内模試で上位を狙ってみてください。