オンライン自習室設置のお知らせ

この度、早稲田予備校西船橋校ではオンライン自習室を設置いたします。

オンライン自習室とは、生徒がお互いの勉強している手元の様子をスマートフォン等のWEBカメラを利用し映しあうことで、緊張感を持って自宅学習に取り組むことができるという新しいタイプの自習方法です。

オンライン上のWEB自習室にログインすると、自宅でも集中して学習に取り組むことが可能です。また、自習室は管理者である予備校職員がホストとなるため、安心してご参加いただけます。

なお、利用についての料金は無料です。

※ネット環境を利用するため、通信料は別途かかります。参加の際はWi-Fiなどの通信環境がある場所での接続をお勧めします。

オンライン自習室のメリット

・朝型の勉強スタイルを確立できる。

休校期間中は生活のリズムが崩れがちです。決められた時間にオンライン自習室へ入室することによって、勉強のリズムを確立しましょう。

・他の生徒の努力を感じることができる。

受験勉強は孤独な戦いです。だからこそ他の生徒の頑張りを感じることによって自分を奮い立たせましょう。

・勉強時間を増やせる

オンライン自習室は自宅で集中して勉強に取り組めます。普段移動で消費していた時間とエネルギーを学習へ注ぎましょう。

・スマホを封印できる。

勉強の大敵であるスマートフォン。オンライン自習室を利用しているときはカメラとして使用しているため簡単には触れません。

オンライン自習室の開放日時

プレオープン期間 5/11(月)、5/12(火) 13:00~15:00

 入室の際は承認が必要なため13:00~13:10の間に行ってください。

以降の日程につきましては追って個別にご案内いたします。

すでに入会済みのワセヨビ生にはオンライン自習室利用についてのマニュアルをお送りいたします。ご確認の上、ぜひご利用ください。

オンライン自習室イメージ

【追加】新型コロナウイルス感染予防対応につきまして

新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、早稲田予備校 西船橋校は、休館期間を5/31(日)まで延長させていただきます。

 

<2020年度授業につきまして>

新型コロナウイルス感染拡大により、5/6(水・祝)までオンライン配信による映像授業をご受講いただく予定でしたが、収束の見込みが立たない状況のため、配信期間を5/31(日)まで延長し、引き続き映像授業での対応とさせていただきます。

なお、現時点での対面授業再開は6/1(月)を予定しております。

※当校の映像授業は、教室での対面授業を担当する講師がそれぞれ実施しており、対面授業再開後もスムーズに学習を継続していただけます。

また、授業は過年度のものではなく、全て新規に収録しているため、「大学入学共通テスト」をはじめとした新傾向対策も万全です。

 

<映像授業の質問・面談につきまして>

オンライン配信期間中のお問い合わせは、LINE・メールにて受付いたします。

授業内容について講師に質問がある場合もLINE・メールにてご連絡ください。

また、皆さんの映像授業視聴状況は、受験アドバイザーが日々チェックしています。

受講スケジュールについてお悩みの場合は、お気軽にご連絡ください。

 

<校舎利用につきまして>

早稲田予備校 西船橋校は、5/31(日)まで休館とさせていただきます。

自習室利用および校舎でのタブレット視聴はできませんので、ご注意ください。

期間中のお問い合わせは、以下の時間で受付しております。

【平日】 9:30~18:00 ・ 【土・日曜日】 休館

※LINE、メールでのお問い合わせは24時間受付しております。

入学および入会の相談、在校生の面談については、個別に実施いたしますので、ご希望の方は校舎までお問い合わせください。

なお、面談は対面でも可能ですが、無理はせず安全第一でお願いいたします。

 

上記につきましては、4/28(火)時点の予定であり、今後の新型コロナウィルスの感染拡大状況によって変更の可能性がありますので、ご注意ください。

 

皆様には多大なるご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、引き続きご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

Bloom where God has planted you.

本当に、ありがとうございます。

このような状況で働いていらっしゃる医療従事者の方、自衛隊の方、インフラの方、スーパーや薬局の方…。私の想像が及ばないだけで、この他にもたくさんの方が闘っていらっしゃることを思うと、申し訳なさと感謝の念に堪えません。

ワセヨビのみんなも、離れていても毎日頑張っていてくれて、ありがとう。

私はこのような状況になって初めて、社会人になってからというもの忙しさにかまけてボランティアを一度もしていなかったことに気が付きました。

コロナが終息したら、絶対にしようと心に決めています。

今、そして今後を考えると無念でなりませんが、

様々なことを思い返すきっかけにはなりました。

ある意味、警鐘のようなものだったのかもしれません。

日常はどこにも保障されていないことや、

努力できる環境が当たり前ではないこと。

このような外的要因で、自分を保てなくなる人が多いこと。

努力できる時に努力する、行きたいところに行く、会いたい人に会う、やりたいことをやる。

こういうことが自分次第でなんとでもなるって、すごいことだったんですよね。

「頑張れたのに、頑張れなかった」

という後悔ほど悔やまれるものはないと思います。受験生はこの期間がどれほど大事な時だったか、10か月後、試験会場で、必ず全員が痛感します。

お家でなかなか勉強が捗らない人は、いろいろな方法を試してみてください。

自室で勉強してみたり、家族の目が届くところで勉強してみたり。

スマホは誰かに預けた方がいいのか、勉強している人の動画を流しながらの方が捗るのか。

無音がいいのか、生活音があった方がいいのか。

モチベーションは、自分で作るのです。

最後に、ステイホーム中に思い浮かんだこの言葉をタイトルにしました。

Bloom where God has planted you.

―置かれた場所で咲きなさい―

オンライン授業配信開始!

4月15日より授業のオンライン配信が始まりました。

ワセヨビの職員や講師はみなさんが安心して自宅で受講出来るよう、どんどん撮影を進めています。

授業で使用する補助教材のプリントも順次発送しているので、届き次第確認をしてくださいね!

ちなみに今回、授業がオンライン配信になるにあたって担当の先生はどうなるの?と不安に思う方がいたようです。なぜかというと、大半の予備校ではオンライン授業になると特定の先生がまとめて授業を行うことになっていたからとのことでした。

早稲田予備校では、もちろん各講座、1年間同じ講師が担当します。オンライン配信でもライブ授業でも講師が途中で変わることなく担当しますのでご安心を!勉強の仕方が変わることもありません!

さて、今回は私から、オンライン授業の受け方についてアドバイスさせてください。

受け方?と思うかもしれませんが、私はそれによってピンチをチャンスに出来るかなと思っています。

それは何かというと、恐らく多くのみなさんはスマホやタブレットなどで受講するとなると自分の部屋にこもってしまうと思うのですが、、

それをぜひ自宅のリビングで受けてほしいのです!

私はこれまで、自習室や教室でみなさんが勉強する姿を見てきました。

すごい集中力でいつも驚いてしまうのですが、特に新高3生は大半の生徒が毎日のように来て何時間も自習していました。

多分、みなさんの保護者の方々はあんなに集中している様子を見るチャンスは少ないんじゃないかなと思います。

なので、この機会にその姿を見せつけておいてほしいのです。

細かくは言いませんが、これは絶対に後々効いてくるのでぜひやっておくべきです。

目標に向かって一生懸命勉強するというのは、なかなか難しいものです。私はそのことをよく知っています。なので、頑張る生徒のことをとても尊敬していますし、そんな人たちがワセヨビの生徒であることを誇りに思っています。

この機会に思い切り勉強しましょう!

花曇り

桜をはじめとする様々な花が咲き誇るこの季節。

「花曇り」という言葉をご存じですか?

はなぐもり。桜の咲く時期の曇りがちの薄明るい日。くもりというと曇天という言葉からか、なんだか暗いイメージがありますが、花曇りというと明るい空をさすことが多いようです。

類義語として、「鳥雲(とりくも)」は、春になって渡り鳥が北へ帰っていくような陽気のことをいい、「養花天(ようかてん)」は、曇り空のおかげで花の命が一日長くなり、曇り空が花を養っている様子を表しています。

日本語って美しいですね。

今年はお花見の自粛を呼び掛けています。

しかし、来年もまた桜は咲き、私たちを迎えてくれることでしょう。

継続

私には継続していることがあります。

それは青汁を毎日飲むことです。

青汁との出会いは学生だった頃、ゼミナールの親睦会での出来事。
ドリンクメニューを見ると何故か惹かれた 青汁 という文字。
「青汁って美味しいのかな?」と後輩に聞いてみる。「分からないです。。」と一言。
そりゃそうである。

青汁というと苦いイメージがありました。
そんなイメージを持ちつつ、勇気を出して頼んでみたところ、大きなジョッキで現れ、周りは透明・少し色がついた飲み物が置いてある中でとても濃い緑…が登場。

恐る恐る飲んでみると全く苦くなく、むしろ飲みやすい。
自分の中で青汁のイメージが変わった瞬間でした。

健康に気を使い、1年前から飲み始めていますが、
3日坊主になることもなく、今では当たり前の存在になっています。

皆さんは何か続けていることはありますか?
勉強・習い事・部活動など。きっとそこで何か得られるものがあると思います。引き続き頑張っていきましょう!

春期講習が始まりました!

こんにちは。

引き続き校舎では、コロナウイルス感染予防のため、

・座席は1つ空けて座る

・教室内換気の徹底

・アルコール消毒の設置

などを行っています。

このような状況にもかかわらず、毎日予備校に来て自習をする生徒、小テストを受ける生徒が非常に多く、日々「私達も力になれるよう頑張らなければ!」と気持ちが引き締まります。

皆さんが頑張っている姿は私達がちゃんと見ていますよ!この調子で1年間頑張りましょうね!

 

また、西船橋校では、3月23日(月)から春期講習が始まりました。

春の無料体験を受講したほとんどの生徒が、引き続き春期講習も受講していて、皆さんの意識の高さを感じます。素晴らしい!

この臨時休校期間中、真面目に勉強した人は、この1年の間にライバルとの実力差を実感するときが来るはず。

まだ受験モードにシフトできていない人は「春の長期休暇中にもっと勉強しておけばよかった・・・」と後悔しないように、やる気が出なくても机に向かう習慣をつけましょう!

Ob-La-Di, Ob-La-Da

本日は3月11日。忘れもしない東日本大震災が起きた日です。

その日、私は6階建てのビルの最上階で仕事をしていました。

本棚は倒れ、停電のためPCも使えず、外に出れば道路が崩れており、こんな大惨事になるのかと驚いたものです。一緒に避難した同僚が実家に電話をかけ泣いている姿をよく覚えています。

また、自分の仕事、取引先、通勤するための交通網など全て復旧するにはかなりの月日がかかり、これまでテレビで他人事のように見ていた災害が、実際にはここまで生活に影響を及ぼすということも衝撃的でした。

地震の日以降、そういった非日常を何日も過ごしていると「これがいつまで続くのだろうか」と疲れ切った人や、とにかく誰かのせいにして文句を言う人、思考停止してしまい「もういっそのこと復旧するまではみんな仕事をやめた方がいいんじゃないか」と言う人など様々な人がいました。報道も連日のように悪いニュースを流し、このまま世界が終わっていくような雰囲気さえありました。

ただ、幸いなことに私の周りにいた大半の人たちは「それでも人生は続いていく」ことを知っていました。彼らは周囲に流されず、必要なことを淡々と処理していました。

その姿は私にとって大いに見習うべきものでした。

また、それによって私は、どんな状況にあってもやるべきことをしっかりやることの重要性をとても強く感じました。

私は、いまこの状況もその時とよく似ていると感じています。

周囲は壊滅的、世の中では様々な人が様々な意見を好き放題言っています。

それでも西船橋校の大半の生徒は毎日ワセヨビに来て、自分のやるべき勉強をしています。

私は彼らをとても尊敬すると同時に誇りに思っています。

また、私は周りに流されず必要なことをしっかりやっている人は強いということを知っています。

この状況が今後どれだけ続くかはわかりません。

ただ、それでも人生は続いていくのです。頑張りましょう。

合格おめでとう

勉強してきた日々は

この先の人生を変える力にきっとなる。

迷ったり壁にぶつかったとき、乗り越える力にきっとなる。

夢につながる道をこれからも歩んでください。

胸を張って、合格した大学に進学してくださいね!

どうか頼みます

先日、船橋市にもコロナウイルスがやってきました。「コロナ」なんてかわいいのは響きだけです。人間だったら「コロちゃん」などと言う愛称もつけられるでしょうが、今回ばかりは呼び捨てでいかせていただきます。

周りを気にして見てみると、手洗いというか、手濡らしとでもいうべきか。

「そんな洗い方であなたはご正気か?」と声をかけたくなりますが、そんなことをしたら私が正気を疑われてしまいますのでやめています。

ワセヨビでは、受付に加え自習室前にもアルコール消毒を設置しました。

アレルギーの方もいるかと思いますので強制はできませんが、可能な限り使用をお願いしています。

その他にも消毒や換気の実施、4階の教室も自習できるように開放しています。

私は一昨年、11月と12月に「ナントカウイルスだ」と診断され39度越えの熱と闘いました。それが今年は、微熱すら出ていません。

そんな私の「感染症対抗策」です。

・手洗いは2度洗い(手首まで)

・アルコール消毒

・大好きなパン、買うのを我慢(陳列されているものに限る)

・ドアノブ、エレベーターのボタンなどは素手で触らない

・出勤後、帰宅後の手洗いの後にスマホを消毒

・大好きないちごブッフェの自粛

・目や顔を触らない

・こまめに水を飲む(うがいより有効)

一人ひとりがもっと気を付けていたら、入試も、入学式も卒業式も卒業旅行も学校も、一生に残る楽しみが、少しはなくならずに済んだでしょうか。

ワセヨビでは苦渋の決断で授業を休講、自習室のみを開放することに致しました。

予備校に限らずどの施設でもそうだと思いますが、1人感染者が出てしまったらその時点でアウトです。

どうか、他の誰でもない自分を守るために、皆様のご協力をお願い致します。