ワセヨビ特別セミナーを実施しました!
現高1・2生を対象に、
「合格に限りなく近づくための受験勉強のすすめ方」
・・・。
すごく惹かれるネーミングのセミナーですね!笑
(自分で言う)
2日間の実施で
合計20名の生徒が参加してくれました!

このセミナーでは、
1、受験勉強をすすめる上でやってほしいこと
2、受験勉強として、新学期までにやってほしいこと
3、実際に、大学側が入試において求めているチカラ
(茨城大学2次試験やMARCHではどんな問題が出されるのか)
の3つをお話しました!
志望大学のことをまずは知ることが大事です。
受験科目はもちろん、問題傾向や配点、合格最低点など。
それを知った上で、自分の現状の学力を分析し、
学習目標と計画を立てて受験勉強をすすめてほしいのです。
このセミナーの直後に、
早速赤本を見ている生徒がいました(^-^)感心、感心。
あとは、新学期までに
とにかく基礎知識の暗記をできるだけすすめてほしい!!!
3年生からのスタートではなく、今から。
大学側が、中堅・難関関係なく
求めているのは、「まずは基礎力をつけること」!です。
まずは教科書をしっかり理解してね!
その上で、問題集で演習をしてね!です。
英語に関しては、
難しい単語が出ても、文脈から判断できるようにとのこと。
(明治大学、青山学院大学より)
あとは、速読力も求められます。
速読ができるようになるために、
基本・標準レベルの単語の意味が パッ
と出てくるまでやり込みましょう!!!
3月の特別セミナーでは
「大学受験の基礎知識」を実施!
大学受験の仕組みなど、
知っておくべき知識をいっしょに確認しましょう!
実施日時が決まり次第、告知しますね♪