2023年夏期講習のご案内

こんにちは!
久々のブログ更新となってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年は梅雨前から雨が多く、なんだか気分も落ち込みますよね(._.)

みなさんは、『雨垂れ石を穿つ』という言葉を知っているでしょうか?
小さな努力を積み重ねれば、無理だと思うような大きなことも成し遂げられる、的な意味の言葉です。
屋根からしとしと落ちる雨水が、地面の石に穴をあける様子が語源のようです。
今の時期にぴったりの言葉ですね。

受験生はこの時期、基礎を固める学習内容が多く、この努力はいつか実を結ぶのだろうか、と不安になるかもしれません。
でも、心配しないでください。努力した分は必ず自分の力となっています。
1日にこなせる量は、屋根から落ちる雨水程度だったとしても、毎日続ければ、結構な量になりますよね。
雨で気分が落ちてきたら、この言葉を思い出し、ポジティブに過ごしましょう♪

ワセヨビでは着々と夏の準備が進んでおり、先日夏期講習のパンフレットが完成しました!

ジリジリと暑い夏を先取りした表紙となっています。笑
高1・2年の新規受講生は【夏期講習1講座無料】というお得なキャンペーンも実施予定です。
部活も忙しくお家ではすぐ寝てしまう、という方は、この機会に予備校で勉強する習慣をつけるのもいいのではないでしょうか?

レギュラー授業6月期生も同時に募集しております。
無料体験も実施しているので、部活が終わり本格的に受験勉強を始めたい高3生も是非いらしてください♪
予備校の見学、資料請求も随時受付中です(^-^)

新年度

こんにちは
3月に入り、高3生のみなさんは卒業式を迎える時期ですね。
卒業というと、少し寂しい気持ちになるかもしれませんが、
別れの後には、必ず、新しい出会いもあります。
楽しいことも、たくさんあるので、また新たな気持ちで前に進んでいきましょう(^^♪

ワセヨビでも新年度の準備が着々と進んでおります。
新年度準備イベント第1弾!!

『春の無料体験授業』が3/8(水)より開講予定です(^-^)
対象学年は新高卒生・新高校3・2年生となります。
学年の表記に【新】の文字が付くと、新年度を感じ、気が引き締まりますね。
【新】受験生の生徒さんたちは、なおさらだと思います。
今の時期から、勉強をする習慣をつけ、充実した受験生活をスタートさせましょう!

また、新年度パンフレットの配布も開始しています!
資料請求・来校説明も随時受付中です。
是非、お問い合わせください。
新年度へのスタートダッシュをきりましょう!

共通テスト目前!出陣式

1/8(日)に出陣式を実施しました!!
出陣式とは・・・
「受験は団体戦である」ということで、
ワセヨビ生みんなで心を一つにするためのもの。
みんなで気合いを入れるのです!!!

また、今年も残念ながら
共通テスト当日、会場に応援に行けないので
スタッフより激励の言葉と応援グッズを
贈るためのものでもあります(^-^)🌸

今年こそはいけるか?と思ったのですが…泣

まずは、ワセヨビの太陽
AMI先生からのメッセージ

☆健康って大事。頑張りすぎて体を酷使しないように!

☆みんなの「できた!」「できるようになってきた!」
の言葉を信用してます。その感覚はきっと間違ってないから!

と、力強いメッセージをもらいました。

その後はスタッフからメッセージをおくり・・・

さあ、みんなで心を一つに!一本締めをしますよー!!!

がんばるぞー!ぱんっ!(手拍子)

…生徒たちは1本締めは初めてなので、1回練習をはさみ

「ちゃんとやったら点数+10点だ!!!!さあ、いくぞ

がんばるぞーーーーー!!!!!!」

と、一本締めが無事に終わり

ワセヨビ特製の応援グッズを渡しました。
マスク、除菌ジェル、消しゴム、ラムネが入っています!
非常用に。お守りとして持って行ってね🌸

桜を満開に咲かせるぞーーーーー!!!!!!!🌸🌸🌸

ワセヨビ大晦日イベント!!

6月から2カ月置きに実施していた
ワセヨビ名物イベント(名物??)
みんなでわいわいテストをする
「英単語王決定戦」

大晦日にも!大晦日だからこそ!
実施をしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

大晦日はいろいろと、
新年を迎える準備で忙しいはず…

生徒は来てくれるのだろうか…

(´;ω;`)(´;ω;`)

当日…

高3・卒生 参加27名!!
なんと、今までの単語王イベントに参加していなかった
生徒も自習の合間に来てくれました(´;ω;`)♥うれしい!!

今回は英語にちなんだクイズも出題。
これが結構盛り上がり…笑いが起こっていました。
スタッフNもみんなの解答を見ながら
笑ってしまいました…こ、コニー??だれ??
(参加したひとはわかるネタ…)

参加賞もいつもより豪華にシュークリームやエクレアを準備!
お菓子賞は、エクセルで期間限定で出店していた
「アンドザフリッド」のフライドポテトのお菓子!!!

これ、スタッフNが個人的にとても好きで…
めちゃくちゃおいしいんだよね。いいなあ笑

高1・2生も盛り上がってくれて…
今回、クイズをきっかけにみんなと
お話もできたのでスタッフとしても
とても楽しかったです。

2022の締めくくりとして
良いイベントになったのではと思います♪

2023がワセヨビ生みんなにとって
最高の1年になりますように!!!!

クリスマスガチャ企画~~!!

クリスマスガチャを実施しました!
12/23~25の3日間限定で
プレゼントが当たるガチャガチャを設置°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

はずれなしで、スタバのビバレッジカードなどの
豪華賞品が当たるかもしれないガチャ企画…

告知の掲示を12月の中旬に置くと、
生徒が…めっちゃみている…!
「スタバカードほしい~~~~!!!!」
という声が多数で、みんな楽しみにしてくれていました!

迎えた当日…生徒はみんな来てくれるだろうかと
ドキドキでガチャを設置・・・

3日間のうちいつ引こうか真剣に悩んでくれている生徒たち。
どうしてもスタバカードを当てたいJKたち。

結果、クリスマスにもかかわらず、学年問わず、
50人以上の生徒が引きにきてくれました🎄🎅🎄

スタバカード、ゴディバチョコ、FLOのクッキー、
ワセヨビお菓子セットを準備しました♪

今の子たちは何が喜ぶんだろうと
サンタになったような気持ちで過ごし、
小人のようにプレゼントを包んでいましたよ。
(毎年とてもたのしい・・・)

この冬からの講習生たちも
引きに来てくれて、プレゼントを喜んでくれました~~

勉強頑張るワセヨビ生の笑顔を見ることを目的に
2年前から毎年恒例で実施している企画・・・

今年もたくさんの笑顔が見られました!

実施できてよかった😊♥

冬期講習が始まります

こんにちは(^^)

世間はすっかりクリスマスや年越しなどのイベントムードですね。
ワセヨビでもささやかながらクリスマスツリーを飾って、
校舎がちょっと華やかになっております♪

受験生のみなさんは共通テストまで約1カ月ということで、
焦ったり、不安になったりする場面もあるかと思います。
そんな時は温かい飲み物を飲んでほっと一息ついてみてください。
気持ちがちょっとずつ上向いてくるはず(^-^)
寒い時やお腹が空いている時などに、人間はネガティブになりやすいので、
防寒対策を忘れず、食事もしっかりとりましょう。

ワセヨビの今後の予定ですが…、
12/22(木)より冬期講習が開講します!

受験生は最後の追い込みに、是非ワセヨビの冬期講習を活用してくださいね。
【新規高1・2年生冬期講習1講座無料キャンペーン】も実施していますので、
この冬から勉強を頑張りたい!という1・2年生も是非ワセヨビにお越しください♪
来校説明・資料請求、随時受付中です!

Ami先生の「みるみる読める!英語長文」

先日実施し、大好評だった
Ami先生の無料ワンポイント講座の様子です✨

高1・2年生対象の授業ですが
題材は共通テストの演習!
扱った問題は簡単ではないはずでしたが…
終了後、みんな声を揃えて
「わかりやすかった!!読めて嬉しかった!!」とニコニコ!!

以下、アンケートより抜粋🎵

・最初自分でやって分からなかったところもしっかりと根拠を持って理解できました!
・授業楽しいです!ありがとうございます!
・読み方や文の流れをつかめてよかったです。
・長文での意見と事実の区別のコツがわかって良かったです。

わからない単語があっても
構文をしっかりとって、文章を読む力を身に付けることはとても大切。
(単語力を高めておくことはいうまでもなく大事ですが)
その入り口となるポイント盛りだくさんでお届けできたようです(^▽^)

今回は1日限りの講座でしたが
冬期講習では3日間を通してさらにワンランクアップできる授業を展開予定!
英語の他にも必見の講座が満載です✨
次の学年に繋がる大事な冬期講習!!!
12月22日開講です。
お申し込みはお早めに!!!

詳細は以下からも確認できます(`・ω・´)
https://www.waseyobi.jp/wy-mito/news/1906.html

現役大学生による合格体験談の巻

英単語王決定戦リベンジマッチが実施された9月30日・・・
この日、ワセヨビではもう一つのイベントが実施されていました( ゚Д゚)
それは・・・

『現役大学生による・・・合格体験談!!!』

現役大学生ですよ??
ついこの間まで高校生☆彡
今年の4月から晴れて大学生になったピカピカの大学生です!
笑顔がさわやかなK君は、ワセヨビのTA(Teaching Assistant)さんでもあります!
そんなKくんですが、
昨年の今は合格に向けてバリバリ勉強しておりました。
高3の夏前に入会したKくん。
入会したばかりの時は、部活を引退したばかり。
そこから猛勉強をして、なんと偏差値を20上げたのです。
受験生なら、偏差値を20上げることがどれほど難しいか想像がつくと思います。
どうやってそんな爆上がりの成績をおさめたのか??
私が受験生だったら知りたい!!
ということで、
高3生に向けてK君の体験談をお話していただきました(‘ω’)ノ
内容は、「夏~共通テストまでの勉強法」「志望校合格をみすえた受験計画」「K君の伝えたいメッセージ」です。
もう9月の終わりでしたが、
夏に実践していた勉強が、受験勉強の根幹と言える内容だったので、
ぜひぜひ!と、お話していただきました!

私もめちゃめちゃ感動した内容だったので、
聞いた内容をこのブログで全部書きたいくらいなのですが・・・
原稿用紙10枚以上になってしまうので。。。( ゚Д゚)
(それほど内容が濃かったってことですよ~!!)
ここではとどめておきます。
しかし、ぜひ参加した生徒さんの感想を掲載させてください!!

【参加者の感想】
・「自分の志望校に向けた長期計画を考えてみようと思えた。モチベーションが上がった。」
・「勉強の仕方や勉強への意識、心構えなどためになるお話がたくさん聞けた」
・「受験の先輩として、指標や基準が知れて参考になった」
・「参考になることばかりで、先輩の夏からの頑張りが知れて今からでも頑張ろうって思えたし、それとともにこのまま今の自分じゃだめだと感じられてよかったです。」
・「英語の勉強法を知ることができたのでよかったです。単語はやっぱり大切だということも再確認できた。朝型にすべきだということも学びました。」

スタッフMからみて、K君が素晴らしいなと思ったのは・・・
着実に勉強を続けて苦手を克服していったのはもちろんですが、
目標に向けて計画を立て、
途中で成績が下がってしまったとしても決してネガティブにはならなかったことかなと思います。
解いた感触や過去の成績と比較して、
できているところは認めて、
間違えたところは再度課題を見出していく。
困難な時ほど前向きに。ポジティブに。
って、なかなかできることではないですよね。
昨年、彼の姿をみていてとても感動しました。
そんな彼が紡ぐ言葉の一つ一つが心に染みるセミナーでした。
と、なんかこれで終わり。ちゃんちゃん!
という雰囲気になってしまいましたが!!

また12月~1月に、
「K君体験談②」を実施予定です(‘ω’)ノ
詳細が決まりましたら告知しますので!!

そして、そんなK君、
TAさんとしてワセヨビに勤務していますので、
K君からパワーをもらいたいという方はぜひ!
相談ものってくれますよ(^^)/

ということで、おしまい。

英単語王決定戦リベンジマッチ~!!!!!!

英単語王決定戦リベンジマッチを実施しました!!!!
この企画の狙いは、
英単語の暗記を習慣化してもらい、
みんなでワイワイと一斉にテストをして
力試しをしてもらうというもの!
テストをする、というと
ちょっとマイナスなイメージを持つと思いますが
参加賞あり、成績優秀者には賞品を用意し

スタッフテンション↑↑↑で定期的に実施しています。

え???
テンション↑↑↑なのはスタッフだけ???
そんなことないないない!

毎回たくさんの生徒が、
高得点を取ることを目標に楽しく参加してくれます!

前回は記述式の問題でしたが、今回は問題数を多めに150問!!!
全問選択式で問題を作成!!!

これだけ問題数を多くすれば、解ききれない生徒もいるのでは?!

という予想を反し、、、え、みんな制限時間内に終わってるじゃん!!!!!

そして点数を集計、、、

満点続出じゃん!!!!!すごい!!!!!

もう、すごいしか言えない・・・

満点じゃなくても、高得点者ばっかりだったんです。

賞品が足りなくなってしまう嬉しいハプニング。笑

満点の生徒には全員に図書カードを!

おしくもあと1点、満点に届かなかった生徒にはお菓子賞を!
お菓子賞は足りなかったので、
翌日スタッフN、買いに走りました笑

現役で頑張ってる生徒たちのパワーを感じました。
毎日コツコツ頑張ってきた何よりの証拠が点数に反映されましたね!

入試本番までキープしていってほしいです(^-^)🍀

次回開催は11月を予定しています!
みんなに書いてもらったアンケートを元に、
問題作成するのでまた是非参加してね♪

一瞬で終わる夏…🌻

セミの鳴き声がしなくってきました。
最近はとても涼しく、過ごしやすい気温ですね。

夏が大好きなスタッフNはちょっとしょんぼり・・・

セミがいなくなったのは嬉しい。セミ爆弾怖いから(笑)
でも、遠くで聞こえるセミの鳴き声は結構好きなのです。
いちばん夏を感じられる音だから。ミンミン

さて!ワセヨビ生たちは
どんな夏を過ごしたかな~~~~と、

面談期間スタート°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

自分なりに、夏にやろうと思っていたこと
学習目標は達成できた!基礎力はついたと思う!

という生徒(よくやった!👏)や、

かなりやってはいるが、チカラがついているか
分からなくて不安でしょうがない…との声も。

これまではひたすたにインプットの期間!

これからは問題演習を通してアウトプットしていく期間に入ります!

【アウトプットして】、チカラがつくんです。

不安は気持ちは分かります。でもここで心を折るのはまだ早いし、もったいない。

基礎知識のインプットをしっかりやったのであれば大丈夫。

でもやり残しがあるのなら今のうちに!

ひとつ前の記事にもあるように、
いまは上を向いて!!!まだ下は向かなくていいのだよ。

7月や8月の模試を不安げに持ってきてくれる生徒たち、
評定はきにしないこと!「弱点」があるならそれは「伸びしろ」!