「やる気が出ない」
「目標はあるけど行動に移せない」
別にそれでいいんじゃないか。
自分の人生だし、自由に生きればいい。
別に誰も君に勉強を強要していない。
やれと言われて、捗るものでもない。
1日だけやる気を出したころで、継続しなければ意味がない。
そんな中途半端な努力ならしないほうが良い。/
そうやって堕落して、なにも頑張れないまま時間が過ぎて
「あと少し休んだら俺は頑張れる」
「本気を出せば私は大丈夫」
「きっかけさえあれば僕にもできる」
とか、わけのわからない言い訳をして、自分を正当化することに必死になって。
中途半端な努力だけして、
不本意な大学に入学して、
学歴コンプレックスを抱えたまま、
「あの時、もっと頑張ればよかった。」
と、後悔する日が来る。
別にそれでもいいんじゃないか。
今勉強できない自分のせいなんだから、
自業自得。
このまま、なにもかも諦めて、
ピラミッド社会の底辺となる将来を受け入れればいいんじゃないかな。
多分、小さな幸せくらいはあるよ。
ここまで散々煽ってきたが、
上記に対して何かを感じることができたなら、
まだ救いようがあるかもしれないよ。
僕が現役時代に失敗した勉強法として真っ先に思いつくのが‟やった気になる勉強″だ。
一日中勉強はするものの、復習をほとんどせずにどんどん新しい問題や参考書に手を出していった。
その結果、誰よりも勉強しているはずが全く成績は伸びず、
周りからはとても努力している人に見えるが、
その実態はただの自己満足で終わってしまっていた。
ワセヨビに入ってから僕が特に気を付けていたことの一つが市販の参考書に手を出さず、
予備校のテキストや配布されたプリントをできるだけ完璧にすることだった。
先生方が要求してくるものはレベルが高く、
最初は「本当にこんなんで成績があがるのか」
と半信半疑になることもあると思う。
しかし、諦めずについていけばいつか
「あの時、先生の教えに背かずによかった」
と思える時期がきっと来る。
頑張ってほしい。