暑い~~~夏だね~~~~!!!!!!

みなさま、夏は好きですか?
私は好きです!
暑いけど、なんだか明るい気持ちになれるので!!!

昨日、今日と…猛暑が続いていますね…
今週もめっちゃ暑そう!!!

夏、怖いのが熱中症。

室内にいてもなるのでご注意を!

室内だと、のどの渇きを感じにくいことがあります。
のどの渇きを感じていなくても
こまめに水分を取りましょう!

カフェインが入っているお茶やコーヒーなどは
利尿作用があるため水分補給には適していません…

私も最近は気にしてこまめに飲むようにしていて、
お茶もカフェインレスのものに変えたんです!

だがしかし、、、

カフェラテを飲むのはやめられない~~~~~~~

…気を付けよう(カフェラテはやめない)

授業中でも飲み物は飲んでOKなので、

みんなもこまめに水分とって、
夏を乗り切ろうね(/・ω・)/♪

夏期講習Cターム!突入しました!

今週の夏期講習ラインナップはこちら!

<8/3-7>
・AO推薦入試総合対策
→入念な事前準備が合格につながります!
秋から開始されるAO推薦入試にむけ、
志望理由書の書き方、面接の受け方、論文の書き方を
指導してくださいます!学校でも対策すると思いますが、
他の受験生と差をつけられること間違いなし!

・古文総合~夏の陣~
オリジナルの最強の教材「古文マニュアル」
を使って、暗記モノの総整理と読解術を伝授します!

・高1国語総合
高校国語では高1で学習した内容がすべての基礎になります…
しっかりこの夏に基礎を学んでおきましょう!

・水戸二高数学
水戸二高で学習するポイントをサキドリし、
9月以降の学習の弾みをつけましょう!
テスト対策もしっかり指導します!

<8/5-9>
・基礎レベル英語長文
この夏で基礎力を養成しましょう!
「英語の正しい読み方」をに身につけられますよ♪

・英文法
長文を読めるようになるためには、文法の理解が必要不可欠です。
頻出の文法を学びつつ、文法+長文の地力アップを目指しましょう!!!

・実力アップ英文法
英文法の項目ごとに丁寧にポイントを押さえていきます。
演習問題を取りいれながら、しっかり定着できているかも確認。
英語を楽しく学びましょう♪

という内容でございます…
英語・国語・数学の主要3科目がそろっているタームとなっています!!!
分からないところも先生に質問して、
どんどんチカラをつけていきましょうね~~~(*’▽’)

夏期講習BタームからCタームへ

本日は久しぶりの快晴で、梅雨明けがみえてきたという感じですね(^^)
やっぱり天気がいいと気分も晴れやかになります。
勉強もいつも以上にはかどりそうですね!

現在ワセヨビでは夏期講習を開講しているのですが、
本日からCタームがスタートとなります!
昨日終了したBタームでは、
英語のAMI先生と数学の佐藤先生の楽しくて分かりやすい授業に
生徒さんも満足気な様子でした♪

受講生の感想の一部です♪
~AMI先生~
・長文を分解して1つ1つ説明してくれるので、内容がとてもよくわかります。
・英語が楽しいと思える授業でした!
・リスニングをする上でのコツを聞けてよかったです。
・AMI先生の明るい授業で苦手な英語も頑張れてます。
細かい単語や注意する表現まで丁寧で分かりやすいです!

~佐藤先生~
・テスト前に対策をしてくださるのですごく助かっています!
・分からないところをしっかり解説してくださるので分かりやすいです!
・ポイントを丁寧に解説してくださり、分かりやすいです!

AMI先生の授業はなんといっても楽しいんです!
英語が本当に苦手!という生徒さんもAMI先生の授業を受けると、
いつの間にか英語が好きになっているという魔法のようなことが起きています(>_<)
もちろん、魔法を使っているわけではなく、
AMI先生の明るい笑顔と分かりやすい解説、授業後の丁寧なフォローのおかげなんだと思います。

佐藤先生はとても丁寧に数学をわかりやすく教える先生で、
定期テスト対策にも定評があり、生徒さんたちに好評なんですよ♪
そんな佐藤先生ですが…実は、
8/15(土)に水戸一高定期テスト<数学>特別対策ゼミも実施としますので、
興味のある方は是非参加してくださいね。校外生の参加OK、しかも無料です(>_<)
1年生対象 17:00~18:10
2年生対象 14:00~16:35
参加希望の方はHP・TEL・LINE・来校で受付をしていますので、気軽に声をかけてください!

本日からCターム!ワセヨビの夏はまだまだ終わりません!
みなさん、今週も頑張っていきましょうね~(^^)/

ワセヨビガチャキャンペーン実施中!

ワセヨビでは夏期講習期間限定で
ガチャキャンペーンを実施中です!

今年初めに、おみくじガチャとして
受付に設置して、生徒たちに大人気だったものを

今回は夏期講習バージョンで出すことに!

景品もかなり豪華なんです!

今回のガチャ企画、みんなにワセヨビを
知ってほしい!ということで始めたのもあるので

ぜひSNSで拡散してほしいんです(/・ω・)/

受付に可愛く装飾されて(?)設置してあるガチャの
写真を撮って投稿してください!

または、友達を紹介してくれた場合にも
紹介者とその友達、どちらも1回まわせます!

景品の特賞はスタバカード!
好きなドリンク一杯と交換できます♪

他にも、アイスやお菓子などが当たります!

今人気もツイステのウエハースも
景品に入ってます!

「ガチャまわすの久しぶり~~~!」
なんて声も。
さらに、なんの景品が当たるかのわくわくも♪

続々参加してくれています!

なくなり次第終了なので
是非参加してください~~~~!!!!!!!

夏期講習Aターム終了!Bタームに突入します!

梅雨空が続いていますが、あっという間に夏期講習最初の週が終わりました!
はやいはやい!
Aタームは、現代文の井上先生、数学の磯貝先生、世界史の稲田先生、日本史の田中先生
が熱い授業を繰り広げました。
ワセヨビ生のみんなも、講師陣の勢いをそのままに受けとって
熱心に授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

さて、受講生の感想の一部をご紹介します。

・解説を聞くことで自分の答えを出す根拠が正しいのかを確認することができて良かったです。

・とてもわかりやすくておもしろいです!

・解き方の工夫がわかってよかったです。

・不安だった社会科がとても好きになりつつあるのを実感しています。

・本当にわかりやすくてびっくりしました。今回学んだことをいかして勉強していきたいです。

……

今日でAタームは終了ですが、今回授業で解いたものは、
記憶が新鮮なうちにもう一度やりなおしましょう!
新鮮なうち、がカギです!!

明日からはBターム突入!!
英語のAMI先生、数学の佐藤先生が出講します!

卒業生が!!

なんと!

今年卒業した卒業生が顔を見せにきてくれました( *´艸`)
コロナの影響で大学はほぼほぼオンライン授業。
ずっとおうちにいるらしい(;´・ω・)
自粛、えらいね!

でも見た目はすっかり大学生になっていました(^^)/
いいね!いいね!楽しそう!
大学生活はどうなってるの?と聞いたら、
新大学生の風物詩、「新入生歓迎会」も・・・
今年は流行りのZOOMで実施したようです。
世界はどんどん変わっていくね(‘ω’)
これぞ新しい生活様式です。

そんな中でも、
「授業は楽しい!」と言っていました( *´艸`)
良き良き♪
あんなに一生懸命勉強して、
楽しみにしていた大学生活。
想像していたキャンパスライフではなかったかもしれないけれど、
元気にたくましく過ごしていると分かり、ちょっと安心しました( *´艸`)

早くコロナが落ち着いて、
さらに楽しいキャンパスライフを送ることができますように。。。

野澤先生ピンポイント講座 & 夏期講習スタート

今日は野澤先生のピンポイント講座を開催しました☆
高3生向けには「英文解釈マニュアル」、高1・2年生向けには「仮定法」を実施。

高3生のみなさん、
共通テストの英語に文法の単発問題がなくなったので、
長文をいかに速く、正確に読めるか?という力がより問われるようになりましたね。
あるんですよ?長文を読むコツ!
そんなコツを今日は野澤先生が伝授してくださいました!

みてみてこの板書!
見やすいでしょ??

そして高1・2生には「仮定法」の授業。
今のうちにマスターしておきたい分野です。
コロナの影響で夏休みが減ったり、なかなか忙しい状況だとは思いますが、
忙しい中だからこそ、この70分でポイントを習得できるとってもお得な講座でした☆
今日参加したみなさんはラッキ~( *´艸`)
参加できなかったみなさん。
落ち込まないで!!笑

ワセヨビには夏期講習があるのです・・・ふふふ。。
そう!夏期講習!!
実は今日から始まりました!!!!
ワセヨビの夏!
栄えあるスタートをきった講座は…
稲田先生による「イスラム史」☆

と~~~~~~~~~~~っても濃い一日でしたね☆
皆さんおつかれさまでした☆
ワセヨビの夏期講習は今、この夏におさえておきた講座を準備しています!
1講座から受講可能。自分に合った講座を受講できるので、
迷ってる方はお気軽にお問い合わせください☆
さあ、夏もがんばるぞい!

もうすぐ夏ですね

7月も後半に入り、夏もすぐそこまで迫ってきていますね。
梅雨の季節が終わったら、また猛烈な暑さが戻ってきますので、
夏バテしないように今のうちから食事をしっかりとっていきましょう!
最近では毎日マスクを着用している状態なので、気温はそこまで高くなくても
こまめに水分補給をして、熱中症対策をしていきましょうね。

夏はすぐそこ!という事で、ワセヨビも夏支度に入りますよ!
7/21(火)で1学期レギュラー授業が終了となります。
いろいろと大変なこともありましたが、みなさん本当にお疲れ様でした(>_<)
7/22(水)から夏期講習が開講(一部講座を除く)となりますので、引き続き頑張っていきましょう!!

そして、、、夏期講習開講記念にスペシャル企画も現在準備中です(‘ω’)
以前ワセヨビ生を熱狂させた、、、『アレ』が帰ってきます!!

みなさん楽しみにお待ちくださいね♪

第3回アチーブメントテスト!

7/11(土)、12(日)で
アチーブメントテストが実施されました!

この時期は模試があったりして
土日も忙しいのに
しっかり受験してくれました(;_:)えらい~

どうしても土日に時間が取れないから
自宅で受験していいですか?
と、問題を受け取りに来る生徒も多かったですね。
やらなくていいや~とならないのが、さすがワセヨビ生。
どんどんチカラがついていくね!

さあもう少しで夏期講習も始まります!

今までやったことがちゃんとできているかの
確認ができる良い機会なので、
復習をしてみてくださいね♪

特別講座 文学史徹底解説2020!

毎年恒例!
近代文学史:井上先生
古典文学史:田島先生
ワセヨビ国語科最強タッグによる文学史特講が行われました!!

毎年この時期に、自分では勉強しづらい文学史を
まるっと1日で完成させちゃいましょう!ということで開催されている人気講座。
新型コロナの影響を受けソーシャルディスタンスをとりながらの実施となりましたが、
教室に入るぎりぎりの人数で開催されました!

はじめは
文学史って、そんなに大事ですか?
模試やテストが近いし、自分の勉強しなきゃいけない、、
授業時間長いし…
文学史だけに時間とれないよー

なーんて言っていた人もいましたが、
授業後のみんなのコメントを見てびっくり!
大満足いただけたようです、、!

★受講生の感想★

・作品の流れがわかってよかったです
・日本史でも覚える知識があるので参考になりました
・いつもわかりやすくておもしろいです!
・おさえるポイントが明白になりました。
何から手をつければいいかわからなかったという問題が解決しました
・覚えるべきところがどこなのかわかりました
・説明がとってもわかりやすくて楽しかったです!
義経記の話がおもしろくて聞き入ってしまいました!
・文学史をここまで詳しく学んだことがなかったので、とても興味深くためになる授業でした。
・ジャンルに分けて、時代に分けて考えるやり方がとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
・夏目漱石の生い立ちの説明がわかりやすく、面白かったです!
・学校の日本史の授業でちょうど習っている文学史の話が聞けて現代文と日本史の繋がりを感じながら授業を受けられました
・人の印象や作品の印象がわかりやすく、理解しやすかったです
・文学史を一気にできてよかった、わかりやすかったです
・文学史を流れでつかむことができました。言葉の意味の説明もあり深く理解することができました
・重要な部分を強調してくださってわかりやすかったです
・文学史にここまで深く関わることははじめてだったので新鮮でおもしろく興味をもつことができました。
・読んでみたい作品もたくさんありました。自分で流れを確認しながら復習します。ありがとうございました。
・2時間すごく早かったです。楽しくかつ集中できました。
・時代背景や現代風の考え方に置き換えて話してくださったのですごくわかりやすかったし、楽しかったです

……

上を読んでいただければ
どんな授業なのかお分かりいただけると思います。
うっかり受講しそびれてしまった人は
映像で受講することができますので、お声がけください☆

ここから夏本番!
気合い入れていきましょー!!