3月4日 茨城新聞

今、日本中が(世界中が)心配している、新型コロナウイルス。
政府の発信を受け、全国的に休校の動きが広がり
ワセヨビも例外ではなく、
生徒・講師・スタッフ全員の安全を考慮し
休講を余儀なくされています。

茨城県内の塾・予備校も頭を悩ませているということで
ワセヨビも茨城新聞さんに取材をしていただき
3月4日に掲載していただきました。

写っているのはスタッフN。
記事の内容的に、そしてマスク姿のため、
いつもの可愛くはじける笑顔での掲載ではありませんが…!
ワセヨビ入口の掲示とともに載せてくださいました。


(心の声)

…次は何か明るいニュースで!
ワセヨビが取材していただけるよう精進したいと思います。

何より、この状況が一日も早く収束しますように…。


さて、記事にもあるように
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け
ワセヨビ水戸校も
・3月期のレギュラー授業
・3/1~3/13までの無料体験授業
を休講としています。
(現時点では、3/14~の無料体験授業、3/20~の春期講習は実施予定です!)

国公立大学の後期試験に向けて
希望に応じて面接練習も実施していますが
マスク着用、アルコール消毒をし
最低限の時間の中で
お互いにしっかり予防した上で取り組んでいます。

休講期間中も上記のような面接練習をはじめ
学習相談、講座案内等は随時対応しています。
ちなみに、ワセヨビ生はLINEや電話でも面談しています!
これがなかなか新鮮で…!
外出できない間の貴重な話し相手…!との声も。。
できる限り対応したいと思っております!
どしどし!ご連絡ください(^O^)
(こちらからも、ご連絡します(^^))

新規入会をご検討の方、無料体験授業をご希望の方
お気軽にご連絡ください。
電話やメールに加え、LINEでのご相談も受け付けております。

コロナに負けるな!!
頑張ります、頑張りましょう!!!

LINEで!ワセヨビ英単語~~~

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
学校も休校になり、
ワセヨビも、3/13(金)までの授業は
休講としております。

この期間に何かできることはないかと考えて考えて…

LINEにて
毎日英単語テストを配信することにしました!!!!

入試に頻出の基礎単語に中から5題が出題されます(/・ω・)/

毎日11:00に配信
解答は15:00以降に配信となります~~~

いいですか?入試に頻出!!!ですよ???

こんな時だからこそ!
他の人より一足先に基礎英単語を
マスターしてしまいましょう♪

明日からの配信をおまちください~~!

卒業式

今日から3月!!
春ですね!
春は別れの季節でもあり、出会いの季節でもあります。
ちょっとウキウキするようなほんのりさみしいような、でも新しいステップに踏み出す最高の季節ですね!
そんな春と言えば学校行事もいっぱい!!
今日はさっそく、多くの高校で「卒業式」が執り行われました。
コロナウイルスの影響で、明日から学校が一斉休校に入る中…
全国的にみると卒業式自体が中止になってしまった学校も少なくありませんが、
水戸では無事に卒業式を迎えられたようです。
その証拠に!!!

振袖を来た生徒がワセヨビに顔を出してくれました( *´艸`)
やだ素敵!!!!
普段の姿とはまた違った姿を目にし、わたくし、感無量です!!!!
高校3年間、一緒に過ごした時間を思い出すと思わずうるっときてしまいました。
勉強のことだけじゃなく、いろんな話もしたよね。
なんだか嬉しいんだけどやっぱりちょっとさみしいな。笑
でも、こうして羽ばたいていく姿をみれるのはやっぱりうれしいです。
3年間、がんばりました!
卒業、本当におめでとう!!!
待っているのは新しい世界!!
高校3年間で得たこと、成長した自分に誇りをもって次のステージでもがんばってね!
卒業していってもワセヨビはいつもみんなのことを応援しています☆
本当に本当におめでとう☆☆☆

本気の入試数学ⅠA

2月も後半に差し掛かり、いよいよ新学年の足音が大きくなってきました。
学校のテストも終了し、みんな復習にとりかかって…いますか!?(*’▽’)
ホッと一息も二息もついてしまっているのでは…。。

新学年になる前に、今必要なのはもちろん、現時点までの復習です(‘ω’)
2月3月は、次学年の準備をするのにとても貴重な期間☆
無駄にしないよう、是非ぜひワセヨビで勉強しませんか?(^^)

今日は先日実施された「本気の入試数学ⅠA」の紹介です!
高1、2生対象で、第一回は「場合の数と確率」編でした。
確率が苦手という生徒さんも多いと思いますが
受講した皆さんからは
「とてもわかりやすく丁寧に教えてくれました」
「確率が一番苦手だったけど、自分で解けそうと思えるようになりました」
という声が(^^)

第二回「2次関数」編は2/25(火)18:25~19:35です!
現在の学力は問いません。本気で「現役合格」を目指す方の参加をお待ちしています!!

春の無料体験授業も受け付けています☆
詳細はお気軽にお問い合わせください!

新学期に向けて

先日2020年度新学期レギュラーパンフレットと春期講習パンフレットが完成しました。

スタッフの私も「どんなデザインになるかな?」と毎回パンフレットの完成を楽しみにしているんです(^-^)
2020年度レギュラーパンフレットの表紙は、ワセヨビで使用している教科書や、実際の授業風景を使ったデザインになっています。
パンフレットを手に取ってくださった方に、ワセヨビの雰囲気が伝われば嬉しいです…!

そして、ワセヨビでは今年も春期講習を実施させていただきます。
1講座、受講料1000円というお得な講座になっております。
ワセヨビの雰囲気を感じていただくには、実際に授業を受けてみるのが一番です。

春期講習の他にも春の無料体験講座の実施も予定していますので、是非この機会にワセヨビの授業を体感してください(^^)
各パンフレットは現在急送中です。気になった方は資料請求をしてみてくださいね♪

寒い朝に

これ、何か知っていますか(^^)?

小学生の頃、さむーーい朝通学路にあるとテンションがあがったやつ。
土から顔を出してる、白くて細長い氷。
踏むとザクッと音をたてて、その踏んだ感覚がなんともいえず好きでした。

しもばしら。

霜柱(しもばしら)とは、冬季など氷点下になる時に、
地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出して柱状に凍結したものである。
霜柱は地中にある液体の水が凍ってできたものであり、
空気中の水蒸気が昇華して凍った霜(しも)とは別の現象である。Wikipediaより引用

写真は去年の12月末、冷えた朝に発見したもの。
踏むのがもったいないくらいきれいでした。長くて立派な柱(*’▽’)

ここ数日、とっても寒い日が続いていますね。
暖冬のせいで、水戸の気温が氷点下になることを忘れていました。
久しぶりの-6℃!いやー、しびれますね。
寒すぎると霜柱は逆にできないらしいです。

私立入試真っ只中、みなさん暖かくして乗り切りましょう。
朝起きたとき、夜寝る前の暖かい飲み物(カフェインないやつ)は、体を暖めるのにとても効果的ですよ。
お試しあれ。

ではっ
今日も張り切って、合格祈願!!!