共通テスト大解剖

そういえば!
ブログに書き忘れていたことがありました( ゚Д゚)

共通テストはもう終わり!
次は私大に国公立二次だぜ!がんばろうぜ!!
というノリのブログを書いておいてなんですが・・・
ちょっと1月にさかのぼりまして。

実は・・・1月に「共通テスト大解剖」という名のセミナーを実施していたんです。
受験学年のみんなにとっては終わったテストではありますが、
来年・再来年を見据えている高1・2年生にとってはこれからの未来のハナシ。
気になるよね?そうだよね?と思い・・・
「共通テストはどんなテストなの?」
「難しいの?」
「どう対策したらいいの?」
という疑問を少しでも解決できたらいいなと、
お話させていただきました(‘ω’)ノ
2年生は来年のことだから興味あるんだろうな~と思っていましたが。
思いのほか1年生の参加者も多く、
みんなの意識の高さを痛感しました。

センター試験の終了からはや2年。
今年の共通テストはどんな試験になるのか、
実は私もけっこうドキドキしておりました。
センター試験に比べて難しくなるだろう・・・と言われていたものの、
蓋を開けてみれば極端な難化傾向はみられなかったと言われる第一回共通テスト。
となると今年は難しくなるんだろな・・・
と、受験生と一緒に心の準備をしていたのですが。

いやいや、
理数科目難化しすぎでしょおおお(´;ω;`)
各予備校さんの分析や平均点の中間発表にはみたこともないコメントや数字が・・・
これには私もびっくりしてしまいました。
受験生はなおさらだよね。

そしてこの話をニュースや学校で聞いている高1・2年生のみんなもビビっているに違いありません。
でもね。
ちゃあんと準備していれば大丈夫なんです。
確かに問題量も増えて、新傾向問題も出たけれど。
冷静に解いてみると、問われている内容は基本的なモノ。

もちろん、一筋縄ではいかない問題もありますが、
それを解くために必要なスキルは、暗記事項を確実に習得しているか、
公式の根底的な意味を理解しているか。という勉学の基礎基本。
ああ。こんなさらっっと言ってるけど、ほんと??
とツッコミたくなると思いますが。

そうなんです!
きっとセミナーに参加した皆さんはうなずいてくれるはず!
ということで。
まとめに入ります。笑
参加できなかった方は、個別でも対応しますので、
ぜひお声かけくださいね(‘ω’)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。