AO・推薦入試

さて、今日は推薦入試のお話です(^^)/
大学入試の推薦は、大きく分けると
「指定校推薦入試」
「公募推薦入試」
「総合型選抜入試」の3つに分かれます。
あれ?「AO入試」ってないの???
と思ったアナタ!
安心してください。
【総合型選抜入試】が、これまでの「AO入試」に該当するものとなります。
(大学によって名称は異なりますが)

近年、入学者の推薦枠を増加している大学は多く、
今年はコロナの影響もあり、
早めに進路を決めたいという受験生の思いからか…
推薦入試希望者が多いように感じます。

そう、希望者が多いということは、
倍率が上がるということ。
「推薦入試は楽!」なんていうひと昔前のイメージはもうありません!
特に推薦入試では、
・将来の夢
・大学を志望している理由
・高校生活でがんばったこと
などについて具体的な内容を質問されます。
それに対して明確に答えなければいけません。
意外と大変なんですこれ。

その対策として大切なのが
「自己分析」と「大学分析」
自分がなぜその大学に行きたいのか、
なぜその大学でないとダメなのか。
まずはそこを明確にしましょう。
準備ができたら、ワセヨビの「AO推薦入試対策講座」へ(^^)/
志望理由書作成、面接対策、小論文添削をこの講座でマスターしましょう( *´艸`)

魔女の一撃

みなさん、『魔女の一撃』という言葉を知っていますか?

『魔女の一撃』とは…
急性腰痛症のことで、腰部に突然疾痛が走る疾患で、関節捻挫・筋肉の損傷・筋膜性炎症などの症状をいい…
つまり…世間でいうところの『ぎっくり腰』。
ぎっくり腰になるとあまりにも強烈な痛みが突然襲ってくるので、その理不尽さはまるで魔女にでも襲われたかのようなものである、
という意味合いでぎっくり腰は『魔女の一撃』と言われているそう。

先日、そう、その魔女の一撃にやられました。
きっかけは、お店でマスクを床に落としてしまい、それを拾おうとしたとき。
そんな、そんな些細な事で、
そんな些細な事で2階に上がるのにもエレベーターを使い、
エレベーターに乗り込む前にドアが閉まりかけ、
横断歩道は青信号のうちに渡り切れず、
といった痛みに耐えることだけでなく、不自由さを感じるはめになりました。。。

思いもよらない事は時として起こり得ます。
常にその事を考えて…とは言いませんが、
早め早めに考えたり行動することによって、思いもよらない事が起きても問題なく物事を進めることができます。

9/28~共通テストの出願が始まります。
出願の準備、進めてますか?
何も起こらないことがいちばんいいのですが、準備は早めにしましょうね。

焦らず着実に。

まだちょっと暑いですが、
秋っぽくなってきましたね(/・ω・)/

季節の変わり目ということもあり、
体調を崩しやすくなっています。

体調だけでなく、メンタル面も心配です。

夏に頑張った生徒ほど、焦りやすい!
「模試で結果を出さないと!」
「夏あれだけやったんだからできないと!」
などなどと。
9月も模試がありますが
そこでの成績で一喜一憂してしまうんですよね。

夏に基礎固めをしつつ、受験勉強においての
土台固め、知識のインプットをしたと思います。

9月からはそのインプットした知識を
問題演習でアウトプットする練習をしていきます!

たくさんの知識の詰まった引き出しの中の
どれを開けるか?パッと素早く開けられるかの訓練をするんです!

その訓練をすることで知識が整理されて、定着していくんです!

いいですか?夏の成果が出るのは11月ごろです。
もっと言えば、受験本番間際まで成績は上げられます。

焦らず着実にやっていきましょう。

悩んだらスタッフに相談してね^^

高卒生☆共通テスト説明会

本日、高卒生の朝トレでは「大学入学共通テスト」説明会を実施しました。

そう、いよいよ出願なんですよ!!
といっても、出願はまだちょっと先なので。
出願に際しての注意事項や共通テストの日程等の確認を行ったわけであります。
でもドキドキするね。

高卒生は、自分で出願をしないといけないので、
出願期間を逃すと自動的に国公立は受験できなくなってしまいます。
過去に、予備校に通っていない生徒から、
「センターの願書はいつ出すのですか?」
と問い合わせがあり、
その時はすでに出願期間が過ぎていたため、それを伝えたところ、
とても悲しそうに電話を切っていかれたことがありました。
通っている生徒さんではありませんでしたが、
私もとても胸が痛かったです。。

そんなことがないよう、
出願準備は早めにしましょうね☆
高卒生の出願前準備としては、
「卒業証明書」を準備する必要があります。
高校卒業時にもらっているパターンが多いかと思いますが、
もう一度確認して、
もしもっていなかったら出身校に問い合わせてみてください。
ワセヨビっ子のみなさんは、
出願前にスタッフがチェックしますので、
書類が書き終わったらみせにきてくださいね☆

2学期 開講(^^)/

暑い日々が続いておりますが・・・
9/1より、
ワセヨビ、、、
2学期開講しました( *´艸`)!!!
1学期が終わったら夏期講習、
夏期講習が終わったら2学期。
…というのが当たり前の日常でしたが、
今年に関してはこの当たり前の日常がちゃんとやってきたことが嬉しいです。
あっという感は否めないですけどね。。
まあそんなこんなで始まったわけです。
1学期からさらにパワーアップした授業を展開していきますので、
みなさん受験まで一直線にがんばりましょう!
そして2学期といえば新設講座☆
ここで新設講座のご案内です(^^)/

【AO・推薦入試合格道場】
毎週木曜日17:00~18:10
志望理由書作成・面接対応・小論文など個別に対応します!

【共通テスト国語】
毎週木曜日18:25~19:35
今年からはじまる共通テスト!この授業で現代文も古文もマスターしちゃいましょう!

【生物基礎】
毎週金曜日19:50~21:00
基礎科目だからといってあなどってはいけません。4か月で受験までに完璧にします!

新設講座だけでなく、全ての講座が無料体験可能となっています(^^)/
受験の範囲を一人で対策するのは本当に大変。
ぜひワセヨビの力を借りてみてください(^^)/

パワースポット

あっついあっつい日が続いていますが
癒しの写真をひとつ。
とても好きな場所に出会いました。

コレ。

知ってます?
茨城ですよ!ここ、正真正銘、茨城県です。

「酒列磯前神社」(さかつらいそさきじんじゃ)

大洗磯前神社の兄弟神社。
文徳天皇の斉衡3年(856年)に大洗磯前に神様がご降臨になり、二か所に神社が創建され、祀られたということです。
そして樹叢(じゅそう)。
参道両側には、樹齢300年をこえるといわれるヤブツバキの古木に加え、枝振りに特有の奇観を呈するタブノキの古木が点在。
さらに、オオバイボタ、スダジイ、ヒサカキなどの常緑広葉樹が生育しています。(酒列磯前神社HPより)

すごかった。

見とれてしまうほど鮮やかな緑と
力強い生を感じる枝

全力で鳴くセミの声と涼しい風を受けながら
つい、ただ静かに歩き、見上げてしまう
そんな場所。

「パワースポット」の言葉で片付けたくないくらいですが
あえて、私が「すーっと全身でパワーを吸収させてもらった」ので
そう呼んでおきます。
自然と、深呼吸したくなるような
心が落ち着くような
気持ちを前に向けてくれるような
そんな場所でした。

毎日一生懸命勉強していると
パンクしそうになることがあると思います。
ほんの少し
ゆっくり呼吸しながら
外を歩いてみるといいと思います。
できれば、緑のあるところ。
なければ、空を見上げるだけでも。
新鮮な空気を自分の体に入れてあげるって
大切なことだと思います。

また、折を見て
この木々に力をもらいにいこうと思います。

水戸城 御城印

突然ですが皆さん。
御城印って知っていますか??

御朱印は聞いたことがあると思いますが、
「朱」じゃないんですよ?「城」です!
城を訪れた記念の証しとして全国300カ所以上の城で販売しているそうで。
城の名前や城主にゆかりのある家紋などがあしらわれてるんです!
「お城」ファンを中心に人気を集めているそうで。

この度、二の丸角櫓復元中の水戸城のものも出るとのことで…
発売初日の今日・・・
GET[してきました!!

みてみて!!笑
かっこいいでしょ???
水戸城跡のPRと誘客を目的に、訪問客向けに発売されたそうです。
受験生のみなさん、もし受験等で水戸に来た時は、
ぜひお土産にGETしてみてください( *´艸`)

高卒面談

2学期まであと少し。
ん?あと1週間。早い。今年は例年よりも早く感じます。
そう感じているのは生徒のみんなも同じなようで。

只今、絶賛、高卒面談中なのですが…
みんな口々に…
「もう夏が終っちゃう・・・」と言います。
毎年この時期、このワードが飛び出しますが、
今年は…
なんかこの世の終わりみたいな顔してる(;´・ω・)
今年はコロナの影響もあり、
やっと落ち着いて勉強できるようになってからが早かったよね。
私でも早く感じるもの。生徒のみんなはもっと早く感じているよね。
気持ちは分かります。うん。

でもまだまだここからが折り返し地点。
ここから追い上げて逆転合格した卒業生もいっぱいいます。
勉強すればするほど、
そのがんばりとなかなか比例しない成績にモヤモヤしますが、
努力はいつか実を結びます。
まずは2学期までの残りの期間、
今までの復習をしっかりして。
2学期再スタートをきりましょう!
あ、2学期の授業の予習、やっておいてね。

令和3年度入試に向けて

こんにちは(^^)/

猛暑日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
こうも暑いと、いつの間にかになっているのが熱中症です。
この時期は喉が渇く前に水分補給が絶対ですよ(‘ω’)ノ

令和3年度の入試についてですが、
少し前に、横浜国立大学が一般選抜の個別試験を大学で実施しない、と発表したことがニュースになりましたね。
個別試験の成績を大学共通テストの成績で代替する、という対応になるようです。
(教育学部は面接試験、小論文試験および実技検査に相当する提出物により判断する)
新型コロナウイルスの流行に伴い、令和3年度の入試は例年と比べ変更点が多くなりそうですね。

他大学でも、今後の対応について発表が続いています。
水戸にキャンパスを構える、茨城大学でも
個別試験で課す教科・科目の出題範囲について『発展的な学習内容から出題しない』と発表がありました。

試験の数が減る、または易しくなるということは、共通テストで手堅く点をとらないといけないということです。
共通テストで点をとるためには、基礎的な学力をしっかりつけ、どんな問題がきても対応できるよう、演習時に様々なタイプの問題に触れる必要があります(>_<)

受験に関する最新情報は各大学のHPで確認することができるので、みなさんも志望校のHPをこまめにチェックしてみてね。
最近ではWEBオープンキャンパスを実施する大学も多くなっています。志望校について知るチャンスになりますので、
是非参加してみてください!勉強のモチベーションUPに繋がるかもしれませんよ♪

夏の焦り…

最近、生徒さんから…
「これはまだやらなくていいですよね??」(受験に必要な科目を指しながら)
という声をチラホラ聞きます。

え?ナニイッテンノ???(‘Д’)(‘Д’)(‘Д’)
もう夏だよ???
夏!!
受験まであと半年!!!
いや、確かにね??
優先科目ってありますよ!
文系だったら英国社
理系だったら英数理
国立だったら英国数…とか!
自分が受験する大学の得点配分や得意苦手科目によっても、
勉強の比重は変わります。

でもでもでもね?
今ココでやらなかったらいつやるのぉおお!!!
夏は、受験生にとってまとまった時間がとれる最後のチャンス。
もちろん、自分にとって完璧な科目や目標点まで向かっているものに関して、
過剰に時間をとる必要はありません。
逆に今まで手をつけてこなかった教科は、今がチャンスです!
「これは今やらなくていい」と自己判断するのは最も危険です。

残り半年に迫った受験を前に、
焦りがでてきたのだなと思いますが、
判断に迷うときはぜひ相談にきてください。
一緒にこの夏を超えましょう(‘ω’)ノ!!