MENU
  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

ワセヨビの受験コラム

  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

今日からできる勉強のコツ

  1. HOME
  2. 今日からできる勉強のコツ
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 tomura 今日からできる勉強のコツ

法学部のススメ

今回は、僕が所属する早稲田大学法学部の魅力について紹介します!

皆さんは法学部と聞くと

「法律について学ぶのは分かるけど、実際どんなことやってるんだろう?」

と思うはずです。

法学部では、法律をどのように学んでいるのかについてお話しします。

ただし、法学部でも法律以外にも、政治、経済、文学など様々な勉強をする機会がありますので、ご注意ください。

法学部では、法律解釈学というものを主に学びます。

この分野では、法律の成り立ちといった抽象的なものではなく、

私たちが実社会で何か問題に遭遇した時に、

実際にある法典の中のどの条文を根拠に自分の正当性を主張できるかを学ぶ

というとイメージが湧くと思います。

法律は、人間生きていれば、常に様々なところで自分たちに関係してきます。

ですから、

法律を勉強することで、

自分が社会の中でどのような権利を有し、

義務を負っているのかがわかります。

これは勉強しておけば、生活していくなかで、絶対に役に立ちます。

みなさんも是非、法学部への進学も検討してみてください!

2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 tomura 今日からできる勉強のコツ

習慣

早稲田予備校で浪人していたころは、

とてつもなく大変な生活を送っていた、

と今になって感じることがあります。

当時は後悔したくないという気持ちで、

友人と会って遊ぶこともせず、

ご飯が息抜きでした。

毎朝7時半には起き、

朝食を作って

9時の予備校開館に間に合うように家を出る生活でした。

今思うと毎朝7時半に起きることはすごいことだと思ってしまいますが、

決まった時間に起きることも、

毎日何時間も勉強することも、

習慣づいていた当時の自分にとっては

当たり前のことでした。

受験生にとって

生活習慣を整えることは

精神的にも身体的にも

大切なことだと感じます。

2021年6月8日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 tomura 今日からできる勉強のコツ

分からないことがあったら。

四月から新たな環境で勉強を始めて、そろそろ慣れてきた頃かもしれません。

しかし慣れとは恐ろしいモノでもあります。

中だるみ、飽き、まだそこまでではないかもしれませんが、

時間が過ぎればすぎるほど、簡単な問題が分からくなった時に、

「この程度の問題の質問をしてよいのか」

という意識が出てきてしまいます。

何度考えても分からない問題は時間ももったいないので難易度にかかわらず質問してみるといいでしょう。

意外と難しい問題であったり、出題ミス、

また、簡単なものでも質問することによって記憶に深く刻まれることもあります。

今この問題が解けなくて恥ずかしいという感情は、もちろんなくてはいけませんが、

それを解決するための最善の方法として、質問をしてみるとよいでしょう!

2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 tomura 今日からできる勉強のコツ

日々の積み重ね

受験は繰り返し、繰り返しの日々の積み重ねです。

勉強の調子が良い日もあればやる気が起きない日もあるかと思います。

そんな時、一日中休みという日は作るべきではないと思います。

スポーツをやっている人なら一日オフの後のスポーツといえば分かるでしょうか。

習慣というものは受験生にとって最大の武器になり得ます。

自分の勉強方法を探って自己流で勉強するのもいいですが、

すぐに勉強したことを忘れてしまう人は、反復、繰り返しが足りていない、 もしくは復習方法が間違っているかもしれません。

見直してみるのもよいかもしれません。

2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 tomura 今日からできる勉強のコツ

暗記ものの復習は

暗記ものの復習は…

①一度に長時間かけて行うのではなく、要点をまとめて数時間ごとに繰り返し行いましょう。

②英語の暗記には音読が良いです。

※構文や長文だけではなく、授業で勉強した文法なども先生が言っていたポイントを思い出しながら音読できると効果的です。

2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 tomura 今日からできる勉強のコツ

暗記のためのふたつのスキマ時間

スキマ時間は大きくふたつに分かれると思います。

「集中できるスキマ時間」と「集中できないスキマ時間」です。

人それぞれですが、

前者は家にいる時や電車に乗っている時、

後者は予備校で疲れて休憩している時などが挙げられると思います。

そのシチュエーションに応じて「どんな暗記をすべきか」を考えていくのが良いでしょう。

集中できるスキマ時間では英単語を暗記し、

集中できないスキマ時間では日本史・世界史で出てくる絵画作品・資料を覚えるなどです。

暗記に必要とする時間や方法は内容や人によってさまざまです。

試行錯誤して自分に合った方法を見つけましょう。

2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 tomura 今日からできる勉強のコツ

直前期の話

いよいよ直前期に入ってきました。

年明けの時期が一番精神的にきつい時期だと思います。

僕は、一月の共通テスト(旧センター試験)は受けませんでしたが、

ちょうど出願校を決める時期だったので自分がどこの大学に行きたいのかなどをずっと悩んだりしました。

受験の不安やこの一年の後悔などが何度も頭をよぎり本当にきつい直前期でした。

そんな中でも最後に自分ができることをきついながらも淡々とやったからこそ、

今自分は早大生になれたのだなと思います。

自分はかなりメンタルが弱いと周りから言われていましたが、

最後は吹っ切れて入試もいつも問題を解くのと同じように受けることができたと思います。

直前期は我慢との戦いだと思うので、「自分」に負けず、頑張ってください。

2020年12月30日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 tomura 今日からできる勉強のコツ

一人暮らしの食事~鍋~

受験勉強を頑張っている浪人生の中には地元を離れ一人暮らしをしながら予備校に通っている人もいることでしょう。

受験生が一人暮らしをしているときに気を付けなければならないのが生活習慣です。

特に睡眠と食事は一人暮らしを始めたばかりのころは疎かになりがちです。

今回は食事に関連して一人暮らし初心者でも簡単に作れる料理を紹介したいと思います。


それはずばり鍋です!

鍋は作るのが本当に簡単です。

必要な器具も鍋と包丁とお箸だけ!

好きな具材を切って鍋で煮るだけでいいんです。

野菜やお肉、魚などなんでも入れられるため、一人暮らしをしているとついつい不足しがちな栄養素が手軽にとれちゃいます!

最近は味付け用のだしも種類が増え一人暮らし用なんかもあるので飽きずに食べることができるのではないでしょうか。

受験期間もあと少し、鍋を食べて残りの時間も頑張りましょう!

2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 tomura 今日からできる勉強のコツ

早稲田大学に入ってよかったこと

受験も近くなり、志望校合格に向けてラストスパートをかける時期だと思いますが、モチベーションを上げるために、ほかのどこの大学よりも早稲田が勝っていると感じるポイントをあげたいと思います。

それは…

高田馬場という早稲田生が集まる学生街が近くにあるところです。

高田馬場には毎日多くの早稲田生がいますが、ほかの大学にはなかなか〇〇大学生があつまるといえばここというような場所がありません。これは、高田馬場という池袋と新宿の真ん中に挟まれた大きすぎない駅の近くにあり、4年間キャンパスが変わらない早稲田だからこそのものだと思います。

必ず楽しい学生生活が待っています。

皆さんも是非ラストスパートの受験勉強を乗り越えて、

稲田に来てください!

2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 tomura 今日からできる勉強のコツ

冬期から直前にかけて

もう少しで2020年も終わってしまいますね。

年が明けたら共通テストがあり、2月中旬からは本格的に早稲田入試が始まります。

11月・12月は気持ちが落ち着かないと思います。僕も思っていたほどは成績が伸びていないような感じがして不安でたまりませんでした。

そんな中でも大切なのはこの一年間送ってきた生活を続けることだと思います。

不安な中でも毎日予備校や学校に通って

授業を受け、

過去問を解き、

その復習をする。

もう残り少ないからといって焦ってはいけません。

志望校に合格したいという思いを持って、

それ以外は無心で頑張るしかありません。

今は辛いでしょうが、来年大学生になった自分を想像して頑張ってください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 9
  • »

カテゴリー

  • 単語
  • 学習計画
  • 暗記
  • 気分転換
  • 睡眠

最新記事

英単語はセットで覚える。
2022年04月21日
浪人する人に
2022年03月09日
受験期間の注意点③
2022年02月04日
受験期間の注意点①
2022年02月01日
出願校選択時の注意③
2022年01月07日
出願校選択時の注意②
2022年01月06日
出願校選択時の注意①
2021年12月27日
出願時の調査書
2021年11月12日
どうして早稲田が第一志望だったのか。
2021年07月28日
予習と復習
2021年07月23日

月別アーカイブ

  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)

Copyright © ワセヨビの受験コラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.