2023年度以降の早稲田大学教育学部入試について

今年の受験生が受けることになる2023年度入試。

様々な大学で入試方法の変更が行われる予定になっています。

早稲田大学の教育学部については、公式HPにおいて 『 これまでの3教科型の一般選抜方式に加えて、大学入学共通テストで、5教科または3教科の知識・技能を評価した上で、思考力・判断力・表現力を評価する論述問題を含む個別試験を課す新しい一般選抜方式を2023年度入試より導入します。 』 と記載があります。

また、一般選抜変更の概要については以下のような記載があります。

『1.現行の2方式(文科系 (A方式)、理科系(B方式) ) に加え、 「共通テスト+一般(C方式)」および「共通テスト+一般(D方式)」を新設します。 』

これは上記にある通りで、以前の方式に加えてさらに共通テスト を利用した形での受験ができるようなったということですね。

続いて


『 2. 学部として新設するC方式は、大学入学共通テスト5教科7~8科目と、学科ごと(理学科は専修ごと)の個別試験を組み合わせたものとします。 また、大学入学共通テストの得点による第一段階選抜を行い、その合格者のみが個別試験を受験できるものとします。 』

ひとつ前に書いてあった 「共通テスト+一般(C方式)」 の詳細が書かれています。

同様に


『 3. 一部専修で新設するD方式は、 大学入学共通テスト3教科5科料目と個別試験を組み合わせたものとします。 』

では、 「共通テスト+一般(D方式)」 について説明されています。

さらに

『 4. 教育学科初等教育学専攻においてB方式の募集を停止し、A方式およびC方式で募集します。 』

とある通り、教育学科の初等教育学専攻 ではB方式がなくなり、従来からあるA方式と新設のC方式で入試を行うことになります。

あわせて


『 5. 理学科生物学専修において B方式の募集を停止し、C方式および D方式で募集します。 』

理学科生物学専修は新しい方式のみになります。


『 6. C方式は学部計で120名募集し、 D方式は理学科生物学専修で 10名募集します。』

ここまでで番号を振った記載は終わりますが、続きが重要です。


『 なお、A~D方式は併願することができません。 いずれも2月19日に試験を実施します。 また、C方式ならびに D方式の新設にあわせ、既存の A方式、B方式を以下の通り変更します。 』

記載の通り、 A方式、B方式 についても内容の変更があります。

このように早稲田大学の1学部を例にとっても変更があるので、その他大学についても様々な変更があります。

ワセヨビ在校生は自分の志望校の受験方法に変更がないか等、面談時に確認しましょう!

集中モードの習慣化

受験勉強に立ちはだかるさまざまな「壁」

その壁のひとつがメンタル好調の維持。という人も多いのではないでしょうか。

やる気を維持するというのは、つまり集中力を切らさないようにすることです。

そのためには、勉強のルーティンをつくることがポイント。

入り口を作ってから勉強を始めると、比較的短時間で集中モードに入れます。

人間の集中にはゾーンとフローという2種類があります。スマホや読書に夢中で電車の降りる駅を忘れた…ということは、多くの人が経験したことがあるはず。

私もあります。居眠りをしていたわけでもないのになんで…??と不思議に思いました。

これがフロー状態です。このフロー状態に入ってから勉強をすることが効率をよりアップします。

自分の手首の脈をしばらく眺めてから…とか、手にあるホクロをじっと見てから…とか。

それに集中してから勉強に入るということを毎日繰り返している生徒がいましたよ!

このルーティンを習慣化することによって、集中モードに入りやすくするのがコツです。

皆さんもぜひやってみてください!すぐに実感するはずですよ。

学部の選び方

学校や予備校で志望校を聞かれるけど、似たような名前の学部が多くてよく分からない、

という方もいるかと思います。

近年はメジャーな経済学部や文学部だけでなく、名称に国際とついたり横文字の学部が増えたりと、どんな内容を勉強するのか判別つかない学部が増えてきました。

そこで今回は文系学部を中心に、学べる学問分野と学部について紹介していきます!

①文学部系

・読む、聞く、書く、話すといった4技能で外国語を実践的に学びたい:外国語学部

・その外国語圏や日本の文化、歴史、言語を学びたい:文学部、国際教養学部など

・世界規模の地域間の政治的、経済的な影響を学ぶ:国際系の政治・経営学部、国際コミュニケーション学部など

②法学部系

法学部系は、法律か政治か政策のどのアプローチで問題解決するかによって、学部と学科を選びます。

・法律をメインに勉強したい、裁判官など法曹を目指したい:法学部法律学科 

・各自治体や国内の政治を学びたい:政治経済学部、法学部政治学科

・国内外の社会問題等を解決したい:政治経済学部、総合政策学科

③経営、経済学部系

この分野に関しては、経済を理論で学びたいか、その理論を実践的に使う方法を学ぶかで学部が変わってきます。

・企業の経営について学ぶ:経営学部 

・国家間、世界規模での経済の仕組みを学ぶ:経済学部、政治経済学部 

・ビジネスの現場で通じる知識と思考力を身に着けたい:商学部、会計学科、マーケティング学科 となります。

次回は理系学部について紹介します。

志望校合格まるわかりガイダンス受付中

日時:3月19日(土) 15:50~17:00

対象:新高校1~3年生、高卒生、保護者様

定員:5名 ※定員になり次第、締切となります。

お申込は、以下の「LINEからの講座申込方法」をご確認の上、 早稲田予備校 西船橋校LINE公式アカウントよりお手続きください。

早稲田予備校西船橋校LINE公式アカウント

https://lin.ee/LmeiqB2

お申込み、お待ちしております!!

【浪人生向け】大学入試Restartガイダンス受付中

次年度の浪人を検討している方向けの新学期特別ガイダンスを実施いたします。

浪人生ってどんな生活をするんだろう、毎日どんな授業があるんだろう、などなど疑問を解決します。

ぜひご参加ください!

大学入試Restartガイダンス

日時:3月6日(日) 13:00~14:10

対象:高卒生、保護者様

定員:5名 ※定員になり次第、締切となります。

お申込は、以下の「LINEからの講座申込方法」をご確認の上、 早稲田予備校 西船橋校LINE公式アカウントよりお手続きください。

早稲田予備校西船橋校LINE公式アカウント

https://lin.ee/LmeiqB2

お申込、お待ちしております!

英単語王決定戦が開催されました!

先日、英単語王決定戦が行われ、皆さん奮闘して頑張っておりました。

英単語王に選ばれた生徒に色々と話を聞いてみたところ、
「最初は覚えていないところを中心に取りかかり、覚えているところは確実に点数を取れるようにした」という戦略、
「寝る前に単語を覚えて、朝もう一度確認する」という勉強法を教えてくれました。

その中でも今回、驚いたのは皆さんの熱い気持ちでした。

初めに、覚えてほしい英単語をリストアップして、それを制限時間内で覚えてもらうのですが、空白が見えないくらいびっしりと書いて覚える生徒が多く見られたからです。シャーペンの音から感じる一生懸命さが伝わってきました。

覚える時間も問題を解く時間も少なく感じたかと思いますが、その分、単語の定着力が図れたのではないかと思います。

英単語王決定戦終了後、一番多かった感想が、

「英単語は分かっていたのに、問われると書けなかった」ということです。

英単語が理解できるようになるには、単語を覚えることはもちろん、
スペルを正確に書けるか、必要な形に書き換えできるスキルも求められます。今回はそれらを狙いとして実施したので、少しでも学ぶことが出来たかと思います。

次の英単語王は誰なのでしょうか?待ち遠しいです (^^)

一般的に入試に必要な英単語は、約4000~6000個といわれ、
自分が現在覚えている個数よりも遥かに多く、長い道のように感じるかもしれません。
しかし、色々な文章に目を通してみると、自然とそれに値するくらいの英単語と出会っているのです。

思うように取れた人、取れなかった人も入試本番まで、新高3生なら約1年、新高2生なら約2年あります。
引き続きしっかり勉強をしてください。

ワクワクしている自分

もうすぐ新学年ですね!今の2年生は、次はいよいよ受験学年となります。

大学受験の1年間を頑張りぬくには、「志望校に合格したいなぁ」というだけではちょっと不十分です。

大きな目標に向かうときは、高いモチベーションが受験勉強の継続の肝。

単に「合格」だけでなく、その結果起こる、想像するだけでワクワクするようなことを目標としてみましょう。受けてみたい授業、なりたい職業、サークルや人との出会いでもいいと思います。

大学について詳しく調べたり、足を運んで、具体的な目標を探してみましょう!

ワクワクする目標が見つかったら、それを実現するための学習計画を立てましょう。

モチベーションは一度上げても下がるものと心得て、一週間に一度を目安に目標に対して″ワクワクしている自分”を再確認するのがおすすめですよ!

決まったらぜひ教えてくださいね~~!楽しみにしています(^^)

2月14日(月)の校舎開館時間につきまして

明日2/14(月)につきましては、降雪の影響を考慮して、校舎開館時間を13:00~21:30に変更とさせていただきます。

また、2/14(月)の授業につきましては、現時点では実施の見込みです。
当日の天候や警報などにより授業を休講とする場合は、改めてご連絡させていただきます。

地域により天候は異なるため、危険を感じた際には翌日以降に映像受講し、安全を優先してください。

何卒よろしくお願いいたします。

新学期特別ガイダンス申込受付中!

早稲田予備校西船橋校では、この春、当校受験アドバイザーによる新学期特別ガイダンスを実施いたします。

推薦入試と一般入試の違い、国立・私立入試攻略法や学習計画の立て方などについて、分かりやすくご説明します。

最新の大学情報を直接聞ける絶好のチャンスです!ぜひご参加ください!

大学入試まるわかりガイダンス

日時:2月26日(土) 15:50~17:00

対象:新高校1~3年生、高卒生、保護者様

定員:5名 ※定員になり次第、締切となります。

 

大学入試Restartガイダンス

日時:3月6日(日) 13:00~14:10

対象:高卒生、保護者様

定員:5名 ※定員になり次第、締切となります。

 

志望校合格まるわかりガイダンス

日時:3月19日(土) 15:50~17:00

対象:新高校1~3年生、高卒生、保護者様

定員:5名 ※定員になり次第、締切となります。

 

お申込は、以下の「LINEからの講座申込方法」をご確認の上、 早稲田予備校 西船橋校LINE公式アカウントよりお手続きください。

 

早稲田予備校西船橋校LINE公式アカウント

https://lin.ee/LmeiqB2

 

お申込、お待ちしております!

英単語の覚え方

 受験真っただ中の先輩たちの姿を見て、そろそろ勉強しなくちゃ……と思ったときに始めやすい英単語。でも、単語帳を買って読み始めたはいいものの、あまりの多さと覚えにくさにうんざりして、勉強から遠のいてしまうことがあります。

 実際、よく言われるように、英単語は単語帳を何週もしないと記憶に残りませんし、時間をかけて一気にやろうとしても、暗記作業は単調で飽きてしまうもの。

 隙間時間を見つけて単語帳を開いても、なかなか英単語を身に着けづらいですよね。

 でも、英単語を覚えるときにいくつか工夫することで、暗記をより効率的に進められる方法があります。

 まず、単語ひとつひとつを見るのに時間をかけない。これがかなり大事です。

 最初は例文や派生語の意味など、ページの隅から隅まで全部覚えようとしがちですが、上記のように勉強する気にならなくなるので、1単語30秒くらいで十分。周回を重ねていけば派生語は自然と覚えるので、2週目ぐらいまではなんとなく意味と単語のイメージがつかめていればOKです。

イメージのつけ方は、感情を表す言葉など、マイナスやプラス表現が分かりやすい単語に青や赤のマーカーを引いて、一目で脳に印象付けてみるのも一つの手。長文を読む際に単語の意味が分からなくても、イメージさえ掴めているとかなり助けられます。

 暗記に慣れ、ある程度語彙力がついてきたら、次は動詞をメインに記憶が定着しているかテストしていきます。記憶は一旦忘れかけてこそ思い出せるものなので、点が取れずとも気に病まず続けましょう!