MENU
  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

ワセヨビの受験コラム

  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月6日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 tomura モチベーション激上げコメント

昨日の自分よりも

毎日勉強をしていても成績が上がらずにヤキモキした気持ちで毎日を過ごしている受験生は多いと思う。

受験当日が徐々に近づいて来ているという焦りも相まって、不安に押しつぶされそうになっているかもしれない。

そんなときには、「昨日の自分より、今日の自分は成長している。」ということを実感してほしい。

毎日努力をしているならば、昨日の自分よりも、暗記したものは多いし、解いた問題も多いはずだ。

少しずつだけど、成長しているから大丈夫。

その積み重ねがきっと合格につながるよ。

2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月8日 tomura イラスト

jaywalking

jaywalking

「信号無視」と和訳されることが多いかと思いますが、

jaywalking:the action of walking across a street at a place where it is not allowed or without taking care to avoid the traffic(Cambridge Dictionary)

ということで、イメージとしては「危険横断」という感じに近いかもしれませんね。

2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 tomura 入試情報

英語民間検定試験の共通テスト導入延期

今日「延期」が発表されました。

立教・上智・青山学院・早稲田などの私立大学では、

共通テスト利用方式(従来のセンター利用方式)ではない

いわゆる「メイン入試」でも、

英語民間検定試験を得点化・加点することを予定していましたが、

今後「変更」するところもありそうです。

 ・青山学院は「2021年度入試の変更点」が現在削除されているようですので、何らかの対応を検討しているものと考えられます。

 ・上智のメイン入試「学部学科試験・共通テスト併用型」は、今回延期された制度とパッケージになっていた「大学入試英語成績提供システム」の利用を前提とした方式ですので、変更がありそうです。

 ・「経済格差」「地域格差」などが問題になって延期となった経緯から、「メイン入試」に英語民間試験を組み込んでいる大学は変更するところも多いと思います。

「4技能利用方式」「グローバル方式」「TEAP利用方式」などの「複線入試」としては、従来通り(あるいはやや拡大しながら)実施されそうです。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4

カテゴリー

  • 入試情報
  • 単語
  • 大学学部情報
  • 学習計画
  • 暗記
  • 気分転換
  • 睡眠

最新記事

同一大学同一試験日の併願にはご注意!
2021年11月12日
出願時の調査書
2021年11月12日
漢文の「独立問題」は出題しない???
2021年10月12日
早稲田政治経済学部の英作文
2021年09月14日
新設学科(青山学院大学-ヒューマンライツ学科)
2021年08月23日
2021早稲田大学入試の正解
2021年03月10日
早稲田大学の解答用紙など
2021年02月14日
私大入試のコロナ特例措置―――共通テストによる代替
2021年01月13日
早稲田大学 一般(共通テスト利用)の検定料
2021年01月06日
都立大(首都大)は、2次試験の英語「なし」
2020年06月04日

月別アーカイブ

  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)

Copyright © ワセヨビの受験コラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.