先日、参考書を買いに津田沼の丸善という本屋さんへ行きました。
ここはとても様々な種類の本が売っているため、売り場を見ているだけでも一時間は余裕で潰れます。
専門書コーナーなんかは最高で、自分が全く知らない世界のことが書かれている本に囲まれていると考えるだけでもワクワクします。
もちろん大学入試関連の参考書も多く並んでいるので、みなさんぜひ行ってみてください。
ちなみに私はその日、漫画、絵本、料理レシピ、音楽、歴史や哲学系の新書コーナーなどを眺めました。
さすがに全部というわけにはいきませんが、良さそうなものをいくつか選んで購入しました。家にはまだ読んでない本が山積みです。
ちなみに、同じ建物内にあるユザワヤもなかなか魅力的です。
ここは日本最大級の手芸用品や生地を売っているお店で、売り場を見ているだけでも一時間は余裕で潰れます。
みなさんはいまどんな生地が多く売れているか知っていますか?
これも店内を見て歩いていると大体わかるのですが、アニメのコスプレに使うような生地が人気な様子です。
レジの近くには緑と黒の市松模様のものが売っていました。(画像参照)

分かる人にはすぐ分かるやつですね。
結局、気が付けば私は半日ほどをその建物内で過ごしていました。
なぜか足もクタクタで、想像以上に歩いていたのかもしれません。
それでもまた近いうちに行こうと思っています。それくらい楽しいです。
繰り返しになりますが、みなさんぜひ行ってみてください。おススメです。