飛梅伝説

公園を散歩していたら、梅の花を見つけました。

寒い中でも春の訪れを感じます。

梅といえば、「飛梅伝説」というのをご存知ですか。

901年、菅原道真は藤原時平によって、無実の罪で大宰府に左遷されることになりました。 梅花を愛した菅原道真が大宰府へ西下するとき、京の紅梅殿の梅に思いを残し、

「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」   

と詠みました。   

(意訳):「梅の花よ東風が吹いたなら、私のいる所にそのいい香りを風に乗せて届けておくれ。主人である私が京にいなくても、春に花を咲かせるのを忘れてはいけないよ」

主人を失った梅は道真を慕う余り、後を追うように、一夜にして大宰府へ飛来したと言われます。

梅の花言葉のひとつに「不屈の精神」「忍耐」というものがあるそうです。ここからきているのでしょうね。

あきらめずに合格を掴みましょう。

梅や桃の花の次は、いよいよ桜の開花です。

サクラサク。

もうすぐです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です