thoughtfully
thoughtfully

今回も文化構想学部の大問1の選択肢から。
thoughtfullyは、
thought-ful-lyとなりますので、
受験生なら多くの人が想像できる単語でしょう。
早稲田大学結構簡単じゃん、って思う人もいるかもしれません。
この設問の他の選択肢を見てみると…。
franklly…率直に
これも受験生なら分詞構文や不定詞の「熟語」でおなじみですね。
to be frank with
frankly speaking
ってやつです。
universally…普遍的に、あまねく
これも「ユニバーサル」っていうカタカナ語と大きな違いもないのでやさしい。
やっぱり早稲田大学簡単じゃん、って思う人も結構いそうです。
ただ、もうひとつがやっかいです。
ostentatiously
わかりますか?
○in a way that is very obvious and is an attempt to make people notice you, especially to notice your money or expensive possessions
◯in a pretentious or showy way designed to impress
と英英辞典にはあります。
【(お金や高価な物に)注意を引こうと見せびらかして】
という意味です。