弱点その2 情報を整理できない
内容を聞き取ろうにも、どこで情報を区切ればいいのかわからないと整理が追い付かなくなってしまう。
対策 演習問題を利用し、一つの文章内にある情報を2~3分割できるようになろう。
例えば、まずは何についての話なのかを一番最初に押さえておきたい。
また、その際には多義語の意味にも注意しよう。
複数の意味がある単語の場合、文意が掴めずにパニックになる恐れがある。単語集などで頻出の語は予め押さえておこう。
さらに、発話者の目的に注目できると更に良い。
提案なのか、依頼なのか、謝罪なのか。表面の意味だけではなく、発話者がどうしたいのかまで注目できると正答へ一歩近づくはずだ。