おはようございます!
西船橋校の校舎の入り口の花壇に向日葵が咲いています!
6月頃に種を撒いて、9月に入ってようやく花が咲いたようです。
管理人さん、毎日の水やりありがとうございます。
本来ならば夏の初めが見ごろだとすると、ちょっと遅咲きの向日葵ということになりますね。
時間をかけて着実に成長して花を咲かせたと思うと、小さな向日葵がより一層かわいく思えますね。
皆さんの勉強も、すぐに数字に表れる早咲きの人と、着実に一歩一歩を重ねていく人と様々です。
『大器晩成』という言葉があります。
大きな器はなかなか一杯にはならないが、水を入れ続ければいつか必ず満たされるから諦めてはいけないこと。
今目に見える成果だけで判断することなく、コツコツと努力を積み重ねていった結果、やがて大きな花が咲くということですね(^^)
勉強の合間にかわいい向日葵をのぞいてみてくださいね!
