こんにちは!
2021年残り、3日となりました!(^^)!
つい先日12月だーと思っていたのに、、1か月ってあっという間ですね(*_*)
さて、今日より全国高校サッカー選手権大会がスタートしました。
前回大会は、感染症対策により全国が集まらずリモートでの開会式でした。
今回は、改修工事を経て8大会ぶりに、聖地国立競技場での開催です💪
皆さんは、高校サッカーの選手行進をテレビ見たことありますか?📺
夏の高校野球と少し違って、各都道府県の名産品をもって行進します。
過去の行進では、2016年度青森県代表校はリンゴ🍎を、群馬県代表校はダルマを、兵庫県代表校は、赤いバラ🌹をもってました。
堅苦しいイメージではないんです!
余談ですが、、私は、高校2・3年生2年間、開会式を実際に見に行ってます👀
この季節とても寒いのですが、未来のJリーガーを見に行ってました★
高校生活3年間の集大成であったり、新しい歴史を刻む学校もあります。
3年間って、長いようであっという間に終わります。各スポーツそれぞれに全国大会があり、みんな優勝を狙って、その年の王者になりたくて頑張ってます👑
1位じゃなきゃダメなんですか?2位じゃダメなの?
そんな言葉を聞いたことがあると思いますが
やっぱり1番と2番って、見える景色が違うと思うんです。
勝敗は、いやな言葉かもしれませんが、決着をつけるという意味で捉えるなら、
勝ち負けはあってもいいと思います。≪賛否両論あるかもしれませんが、、≫
頑張れ時こそ、集中して取り組みましょう★