自習室コースのご案内

ワセヨビ西船橋校では自習室のみご利用いただける自習室コースをお選びいただけます。

・集中できる個別ブース型

毎日利用可能!朝9:30~夜21:30まで開いてます!

対象は高校1年生~3年生まで。 もちろん進路相談などもいつでも可能です!

こんなあなたにお勧めです!

  • 自宅では勉強しづらい → 自習室で勉強場所を確保!
  • オープンスペースでは集中できない → 集中できる個別ブース型
  • 自分のレベルがわからない → 早稲田予備校オリジナルの模試も受けられる!

料金等詳細につきましてはHPの個別説明会予約やお電話、メールにてお問い合わせください。

https://www.waseyobi.jp/nishifuna/

TEL:047-431-5959

mail:nishifuna@waseyobi.jp

「TEAPとは?―大学入試英語力を正確に測る実用的なテスト」

こんにちは、早稲田予備校西船橋校です!今回は皆さんに、大学生活に求められる英語力を測る特別なテスト、「TEAP(ティープと読みます)」についてお話ししたいと思います。

TEAPは、「Test of English for Academic Purposes」の略で、上智大学と公益財団法人日本英語検定協会が共同で開発したテストです。具体的には、英語での資料読解、講義理解、意見表明、論文作成など、アカデミックな場で求められる英語運用力を測定します。

このテストは、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4つの技能を包括的に評価し、特に高校生を対象に大学入試を想定した形で設計されています。そのため、難易度は英検®準2級〜準1級程度とされています。

一般的な合否型のテストとは異なり、TEAPでは各学生の英語力を「スコア」および「バンド」で評価し、その情報を大学側が利用できます。これは、大学入試や学力測定において非常に便利なシステムと言えます。

さらに、TEAPは年間3回行われるため、学生は自身のスコアを向上させるために何度でもチャレンジすることが可能です。これは一般的な一発勝負の入試とは異なり、自身の英語力を十分に発揮した結果を提出できる大きなメリットとなります。

ただし、TEAP対策はただ単にテスト対策をするだけではなく、実際の英語力、特に英語でのコミュニケーション能力を高めることが重要です。このスキルを伸ばすことが、TEAPのスコアを上げる最短ルートとなるのです。

また、TEAPでは文法問題や頻出単語の出題は少ないため、基礎的な文法をしっかりと勉強し、幅広い語彙を学ぶことが重要となります。単語はただ丸暗記するのではなく、その使い方や文脈を理解することが求められます。

これらを踏まえ、TEAPは実践的な英語力を測るための非常に有用なツールと言えます。それでは、皆さんもTEAPに挑戦して、自身の英語力を試してみてはいかがでしょうか。

「PDCAサイクルでやる気アップ!―効果的な学習計画の進め方」

皆さん、こんにちは!早稲田予備校西船橋校から今日は、学習意欲を引き出し、より効率的な学習を実現する「PDCAサイクル」についてお話ししましょう。

PDCAサイクルとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の4つのフェーズを経ることで、自身の学習計画をより効果的に進める手法です。

1. Plan(計画):計画段階では、「1週間単位」の枠で目標を設定しましょう。1日単位では調整が難しくなりますので、1週間を見越した計画を立てることが理想的です。さらに具体的な数値目標、例えば「英単語を20個覚える」「3ページの参考書を進める」などを設定すると、進行管理が楽になります。ただし、計画は「7割達成可能」程度を目指し、小さな達成感を感じられるようにしましょう。

2. Do(実行):決めた計画を元に学習を実行します。進行に伴いチェックリストを塗りつぶしたり消したりすることで、小さな達成感を感じられます。また、次の週へ移る前に、自分がどの程度習得したのか、改善点は何かをまとめると良いでしょう。

3. Check(評価):1週間が経ったら、必ずその週の学習結果を振り返る時間を確保しましょう。達成できた目標や改善すべき点、そしてその原因を見つけ出すことが大切です。出来た理由、出来なかった理由を理解しましょう。これが次の学習に活かされます。

4. Act(改善):振り返りを元に、次に何を改善すべきか考えていきます。学習内容や学習方法の適切性、効率的な進め方などを見直すことが求められます。

PDCAサイクルは最初こそやるべきことが多く感じられますが、そのステップを踏むことで、適度な学習量の調整と計画の再評価を通じて自分自身の学習方法を徐々に改善していきます。

PDCAサイクルをうまく活用し、自分だけの最適な学習スタイルを見つけ出してください。その先には、確実に成果が待っています!

高校2年生向けQ&A

Q:志望校合格に向けてこれから何を勉強すればいいか分からない

A:早稲田予備校西船橋校では、生徒一人ひとりの志望校に合わせて最適な勉強方法をご提案しています。大学入試に必要な科目、勉強量なども共有しながら進められるので安心して受験に望めます。

Q:自分に最適な進路が見つからない。

A:早稲田予備校西船橋校では、受験アドバイザーがカウンセリングを行います。ご本人の将来の希望などについても一緒に相談しながら最適な進路をお探しします。もちろんその進路へ向けた学習プランもアドバイスさせていただきます。

Q:部活と勉強、両方頑張りたいけどバランスが取れない。

A: 高校2年生の時間割は平日20時20分から、土曜日は18時50分からスタートします。もし大会などで欠席される場合でも、実際に受講いただいている授業を撮影した動画を視聴できます。限られた時間でしっかり勉強できるよう、取り組み方についてもご提案いたします。

体験授業のお申し込みはこちらから!

https://www.waseyobi.jp/nishifuna/2023reguluar.html

現役で早稲田へ合格した先輩によるアドバイス

4月になり、高校3年生の方々はついに受験をむかえますね!不安を抱えている方も多いかと思います。私自身もこの時期は自分の志望校と成績のギャップに悩み、不安な気持ちでいっぱいでした。

しかし、受験までの残り約10か月コツコツと努力すれば、必ず結果は返ってきます。諦めずに精一杯頑張りましょう!

私は去年の今の時期、ひたすら基礎的なことを勉強していた記憶があります。

具体的に、英語では、単語、文法の問題集、国語では古文単語、助動詞、現代文単語などです。基礎知識は疎かにしていると確実に足元をすくわれてしまうので、馬鹿にせず取り組むのが大切です。

そして、基礎知識の勉強は夏休みが終わるまでにある程度終わらせておくことをおすすめします。それは夏以降、演習量をどんどん増やし、赤本等に触れていく必要があるからです。

今の時期からしっかりと勉強しておくと、他の受験生よりもきっと有利になります。

またどうしても勉強のモチベーションが上がらないときは、自分の志望校を訪れてみたり、志望校に通っている先輩と話してみたりするのも良いかと思います。私自身もよく先輩にお話を伺っていました。きっとやる気が出るはずです!

最後になりますが、しっかりと睡眠時間は確保しましょう。一日の勉強を効率よく行うために睡眠は必須です。適度に休憩も取りながら頑張ってくださいね!

新学期授業開始!

本日4月8日(土)から新学期のレギュラー授業が始まります。

高校3年生はもちろん、高校2年生の英語長文授業や、新1年生の総合英語の授業も本日からスタートです。

高校1年生で「塾や予備校は学校の授業に慣れてから」と思っているみなさん!

高校が始まると5月にはすぐに定期テストの時期がやってきます。

高校3年間での成績は5月と7月の定期テスト順位で8割が決まると言われています。

予備校で授業を受ければ定期テストの点数も心配ありません!

いまから勉強を始めて高校3年間を学年トップで過ごしましょう!

体験授業のお申し込みはこちらから!

https://www.waseyobi.jp/nishifuna/2023reguluar.html

文系数学のススメ

私立大学の文系で受験できる科目といえば、「英語・国語・地歴公民」がスタンダードのように思えますが、数学でも受験することもできます。また、この数学を指定科目として挙げる大学も存在します。

例えば、早稲田大学の中でも最難関の政治経済学部では、数学の受験(Ⅰ・Aのみ)を必須としています。

数学を課している理由は、入学後の勉強に必要であるからです。この学部では学科共通の必修科目の一つとして「統計学※」を学びます。 政治学科あるいは経済学科どちらに進学しても必ず取らなくてはなりません。

※統計学とはデータの特徴やデータから見られる規則・不規則性などを分析し、将来に向けて推測を行うことで、確率・数列・微分など様々な知識を要するため、数学的思考が求められます。

数学を勉強しておくことで、受験においては地歴公民と比較すると差をつけやすい科目でもあります。どのような問題でもうまく対応出来るようになると、得点調整によって有利になるかもしれません。

数学が好きな人は是非、数学受験をお勧めします。

将来においては論理的に考える力が身につき、一つ一つの問題に対して根拠をもって答えることができます。

また、テクノロジーの進歩によって「情報化社会」と云われるように、データを駆使していかなくてはならない時代に進んでいます。そのニーズに応えられるようにするには数学的思考が必要になってきます。その力を身に着けておくことで仕事のキャリアをより広げられることもできます。

2022年度早大英語クラス 早稲田大学合格率

2022年度早大英語クラスの早稲田大学現役合格率を計算したところ100%であることが分かりました!

西船橋校では2023年度に向けた新学期準備講座を実施中!

新高3生はもちろん、新高2もどんどんご参加ください!

https://www.waseyobi.jp/nishifuna/2023springfreetrial.php

新高校1年生向けには春期講習をご用意しています。早めのスタートで周りに差を付けよう!

https://waseyobi.jp/nishifuna/2023spring.php

【浪人生向け】第二弾大学入試Restartガイダンス!

早稲田予備校 受験アドバイザーによる浪人を検討している方向けのガイダンスです。

西船橋校の高卒生向けコースの時間割や過ごし方などを受験アドバイザーがご案内します。

日程: 3月25日(土) 14:00~15:10

対象:既卒生 保護者様

定員:先着5名

参加費:無料

お申し込み方法:早稲田予備校西船橋校公式LINEより「Restartガイダンス参加希望」とお送りください。追ってご案内いたします。

LINE:https://page.line.me/pvx9412a