「【新形式】英検2級対策講座」
のご案内(高1・2生対象)
大学受験では、一般選抜だけでなく、英語外部検定を利用した入試方式など、さまざまな受験戦略が求められます。
その中で 高1・高2のうちに英検2級を取得しておくこと、ハイスコアを目指すことは、大きなアドバンテージ になります。
この冬は、英検2級合格に必要な力を3日間で徹底的に強化し、
受験勉強の最初の一歩を踏み出す絶好のチャンスです!
また、初めて当校の講習をご受講いただく高1・2生の方は
3講座無料キャンペーンも実施しております!
📘講座概要
「【新形式】英検2級対策講座」高1・2生対象
実施日:1/7(水)〜 1/9(金)
時間:18:50〜20:00(70分 × 3日間)
英検2級は高校中級〜上級レベルにあたり、無対策での合格は難しい試験です。
特に、
- ライティング
- 要約問題(リーディング)
は「内容・構成・語彙・文法」の4つの観点で評価されるため、自己流では対策が難しい領域でもあります。
この講座では、高得点が取れる文章の組み立て方・実践演習まで、
合格に必要なスキルを短期間で身につけられる内容となっています。
🎯大学受験で英検2級を取るメリット
1. 入試で優遇される(加点・免除)
多くの大学で英検2級以上を持っていると、
- スコアや級によっては満点換算や70~90点の換算になることがあります
- 出願条件になることもあります(推薦入試・一般入試)
また、大学によっては
「共通テストの英語」または「英検スコア」の高い方を採用する方式もあり、
その場合、独自の英語試験が不要=受験科目が減り負担が軽くなるというメリットがあります!
2. 出願できる方式が増える(チャンスが広がる)
英検を持っていると、「英語外部検定利用入試」が使えるため、
受験できる方式・学部が増え、合格のチャンスが広がります。
🌟この冬、英検2級を「取りにいく」冬にしよう
英検合格は、大学受験において大きな武器になります。
英語が得意な人も、これから伸ばしていきたい人も、
冬休みに集中して対策することで一気に合格へ近づけます。
ぜひこの機会に「英検2級対策講座」へのご受講をご検討ください!
お申込みはこちら

