MENU
  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

ワセヨビの受験コラム

  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

2019年8月

  1. HOME
  2. 2019年8月
2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 tomura イラスト

cling

cling

ちなみに「~に」しがみつくは

A baby monkey clings closely to its mother.

(赤ちゃん猿がお母さんにぴったりしがみついている)

のようにcling to ~ですね。

前置詞toの

「~にくっついて」

「~に加えて」

「~にあわせて」

という「付着」のイメージがよ~く出ていると思います。

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 tomura イラスト

bud

bud

英英辞典 the Cambridge English Dictionary では

“a small part of a plant, that develops into a flower or leaf”となっていますから「蕾」や「芽」ですね。

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 tomura 今日からできる勉強のコツ

音読で気分転換

多くの人がしていることかもしれませんが、僕は気分転換に音読をしていました。

音読をすると目だけでなく耳からも情報が入ってくるので暗記がよりはかどります。

また英語は文章を理解しながら読むスピードよりも音読のスピードの方が速いため文章を早く読む訓練にもなります。

予備校の音読室を利用すると、自習室とはまた違った雰囲気の空間なのでそれもまた気分転換につながります。

皆さんも自分に合った気分転換の方法を探してみてください。

2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 tomura 受験の心構え

保護者面談にて

「うちの子は現時点でどの大学に合格できるでしょうか」

これは2年生や3年生の春までに保護者からよく聞かれる質問です。 大学入試では勉強すればするほど実力アップし続けます。入試直前ともなれば、最初とは見違えるレベルになっている生徒が半数以上です。

偏差値でいうと5~15は普通に上がります。

つまり「現時点で」だけを中心に考える必要はありません。

保護者の方々は不安かと思いますが、最初から天井を決めてしまわないことが、生徒のモチベーションと学力の向上に結び付くことも頭の片隅に置いておいていだけるとと思います。

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 tomura 今日からできる勉強のコツ

勉強中に眠くなったらどうする?

勉強中に眠くなったらどうすればいいか?

仮眠をとって、またシャキッと勉強に戻ることができるならそれが一番なのかもですが…なかなか…ね(笑)

私は一回寝たら寝続けてしまうので、眠くなったら好きな科目である政治経済か、漢文の勉強をするようにしていました~!

このふたつだけは興味を持って、楽しく勉強できました。眠くなったら好きな科目に切り替えて勉強することで、確実に勉強時間は確保できるし、好きな科目がおのずと得意科目になりましたよ(^^)/

やるしかないんだから!工夫して楽しく勉強しましょうね!

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 tomura 受験の心構え

合格への近道は「信じる」こと

受験生の皆さんは勉強をしていると「これだけで大丈夫かな」「もっと違う参考書をやったほうが良いのででないか」というような不安に襲われることがあるかもしれません。

受験で大切なのは、プロの意見を信じて実行することです。予備校の各先生の指示にだけ忠実に100%実行すること。これが合格への近道なのです。

ほかの人がやっている参考書が気になることもあるでしょう。そもそも自分と他の人は、今の学力も学習の効率も何一つ同じことはないのですから気にする必要はありません。まずは、先生の言うことを信じて実行する。勉強でわからないことがある時や、そもそも何をすべきかわからない時は、積極的に習っている教科の先生に質問に行きましょう。

信じた者は救われる。あながち嘘でもなさそうですよ。

2019年8月22日 / 最終更新日 : 2019年8月22日 tomura イラスト

compare

compare

(①Comparing   ②Compared) with his brother, he is not so tall.

と文法問題で良く出てきますね!

文の主語heを中心に考えると、heはhis brotherと「比較される」のですから、comparedですね。

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 tomura イラスト

frown

frown

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 tomura 受験の心構え

宣言してみる

「毎日英単語を50覚える」

「今週までにこの問題集を終わらせる」など、

身近な人に自分の目標を宣言してみましょう。

宣言することで、どうしても達成しなくてはいけないという気持ちがでて、計画の実行力があがります。 受験は団体戦なんてことをいう人もいますよね。先生やスタッフなど周りの人を味方につけて、応援してもらうのも大切なことですよ。

2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 tomura ワセヨビTAのオススメ参考書

日本史見るだけノート

突然ですが、日本史・世界史の覚えないといけない量ってハンパないですよね…

時代ごとに知識を入れていく必要もあるし、全体としての流れの理解も必要だし…

そこで!流れを理解するのにおすすめの本があります(/・ω・)/

「日本史見るだけノート」(宝島社)小和田哲男

イラストだけでざっくり日本史が見通せるというもの!

個人的に、文字で説明ばかり書かれてる参考書より、イラストが多めの参考書が分かりやすくて好きなのですが、これもとってもわかりやすい!人類の日本上陸からTPPまでの日本史をイラストで視覚的・直感的に理解できるように構成されています。

日本史の大まかな流れを一気に学び直そう!

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

カテゴリー

  • 政治経済
  • 日本史
  • 英語

最新記事

赤本手帳(教学社)
2020年09月11日
英文法の問題集
2020年07月25日
参考書一冊を完璧に、とは
2020年05月30日
日本史一問一答(山川出版社)
2020年05月15日
『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』
2020年03月27日
受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法
2020年02月19日
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
2020年01月28日
大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]
2019年12月03日
英文解釈の技術100 ―大学受験スーパーゼミ徹底攻略(桐原書店)
2019年11月13日
単語王フラッシュカード
2019年10月04日

月別アーカイブ

  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (1)

Copyright © ワセヨビの受験コラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.