消印有効

大学入学共通テストの出願、
高校生は学校一括だったと思いますが、
高卒生は個人出願で、郵便局から送ったと思います。
その際、「消印有効」という言葉が目に入ったと思います。

「消印有効」とは、字のとおり「消印」と「有効」に分かれ、
郵便投函後、「消印」(切手など、送付にかかる費用を収め、
同時にもう他では使えませんよという意味の)のハンコを押します。
そのハンコの日付が応募期間内であれば「有効」というものです。

ですから、ギリギリ間に合った、と思っても
消印が翌日以降であれば「アウト」になります。

そういった時には郵便物が一旦集積する「本局」
に行って、「駆け込みセーフ」を狙います。
昔は24時間営業をしていたので、
23時過ぎでも間に合った、ということもありましたが、
数年前から24時間営業がなくなり、
遅くても21時までとなりました。
※「昔」を覚えている方は要注意です。

以前、こういったことがありました。
出願期日を一日間違えていた生徒がいました。
気づいたのは当日18時過ぎ。近くの郵便局は閉まってます。
相談の電話の際、本局に行くよう伝えて、何とか間に合いました。
不思議なことに今、その大学に通っています。これは「縁」ですね。

最後まであきらめないのは、何も入学試験だけではない、
ということだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です