7月3日(水)より20年ぶりに新紙幣が発行されました。新紙幣の1,000円札、5,000円札、10,000円札の肖像は誰であるかご存知ですか?
- 1,000円札は北里柴三郎
- 5,000円札は津田梅子
- 10,000円札は渋沢栄一
今回は1,000円札の肖像にもなった北里柴三郎について見ていきます。
北里柴三郎は日本の細菌学者で、破傷風菌の発見と狂犬病ワクチンの開発などで貢献しました。ドイツで学び、フランスで指導を受けた後、日本に帰国して医学教育と近代医学研究に従事しました。後に彼は北里研究所を設立し、多くの学生を育成すると共に、日本の公衆衛生の向上にも貢献しました。
北里というと北里大学を思い浮かぶ方もいると思います。北里研究所によって設立された大学です。
この大学は生命科学の総合大学として知られていて 学部は以下の通り、多く設置しています。
- 薬学部
- 医学部
- 理学部
- 医療衛生学部
- 看護学部
- 海洋生命科学部
- 獣医学部
- 未来工学部
- 健康科学部
- 一般教育学部
キャンパスは東京、神奈川、青森、新潟と様々なエリアに位置しています。自分の学びたい学問によって場所は異なりますが、それぞれの場所で教育の質を高めて研究能力を拡充し、地域社会に貢献できるような大学です。