MENU
  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

ワセヨビの受験コラム

  • モチベーション
  • 勉強・受験のコツ
  • 受験の心構え
  • オススメ参考書
  • イラスト英単語

イラスト英単語 & 英単語豆知識

  1. HOME
  2. イラスト英単語 & 英単語豆知識
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 tomura イラスト

confection

confection(砂糖菓子)

この単語も今年の早稲田入試の選択肢にあったものです。

-fectionつながりで受験でもっと出てくる単語に

infection(感染)

があります。

コロナウィルス感染症はCoronavirus infectionですね。

ちなみにvirusは英語では「ヴァイラス」「ヴァイレス」と発音されるので要注意!

絶対覚えておこう!

2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 tomura イラスト

enterprise

enterprise

Cambridge Dictionary(英英辞典)では…

★an organization, especially a business

★a difficult and important plan, especially one that will earn money

とあります。

それぞれ、

「企業」

「事業」

という訳になりそうです。

2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 tomura イラスト

endeavor

endeavor

今回も2020早稲田大学の文化構想学部の空所補充の単語です。

endeavorは「(動詞)努力する」「(名詞)努力・活動」ですね。

「努力する」場合は、努力してしようとすること、が後ろにくっつくことが多いので、

  ☆ endeavor to-V …

と不定詞が後ろにくっつきます。

この点は、努力や試みを表す動詞で

 ☆ try to-V

 ☆ attempt to-V

 ☆ strive to-V

などと同様で「~しようと(努力)する」という表現になりやすいので、

セットで暗記しておくとよいでしょう。

この問題での本文も、

a mistake (which) one must endeavor to *rectify

     *rectify(正す、修正する)

「人が正そうと努力しなければならない誤り」

という「endeavor to-V」表現になっています。

2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 tomura イラスト

languid

今回の単語も今年の早稲田大学文化構想学部の問題の選択肢ですが、もの凄く難しい。

languid

languid=元気のない、物憂い

という意味ですが、、、

受験で頻出の単語ではないですね。

当然、受験用の主要な単語帳にも載っていません。

空所補充の正解ではない選択肢ですので、

知らなくても答えられる、と考えておく他なさそうですが、

ちなみに

この問題の正解となる選択肢は、

lofty(高尚な)

ですので、受験生にとってはかなり難しい問題となっていることに変わりはありません。

悩ましいですね。。。

2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年3月19日 tomura イラスト

lively

lively

2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 tomura イラスト

partial

partial

文字通り

「部分(part-)的な(-ial)」

という意味ですが、、、

もうひとつ

偏った(=biased)、不公平な

という意味にもなります。

否定を表す接頭辞im-がつくと

impartialで…

「公平な」

という意味で入試でもよく出るので覚えておこう!

2020年3月17日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 tomura イラスト

lifelong

2020早稲田文化構想の空所補充です。

… rethink the fundamental purpose and ultimate goal of learning a foreign language as prt of school or university curricula and as ( ) learning in the workplace.

という空所補充の選択肢でした。

正解の選択肢は、lifelong(生涯にわたる)です。

空所部分は

 lifelong learning

となり、「生涯学習」(いわゆる学校教育以外でも続く職場や地域での学びの活動)というきまり表現です。

 lifelong education「生涯教育」ともいいます。

ちなみに、早稲田大学にも教育学部 教育学専攻 生涯教育学専修 というコースがありますね。

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 tomura イラスト

compulsive

早大の文化構想学部の選択肢から。

… rethink the fundamental purpose and ultimate goal of learning a foreign language as prt of school or university curricula and as ( ) learning in the workplace.

学校や大学のカリキュラムの一環として、また仕事場での(  )学びとして、 外国語を学ぶ根本的な目的や最終的な目標を、考え直す…

という空所補充です。

選択肢(a)では、compulsive(正解ではありません)という単語がありました。

compulsive = 強迫観念にとらわれた です。

(「強迫神経症のひと」という名詞にもなります)

ちなみに受験の頻出単語

compulsory = 義務の、強制的な

(たとえばcompulsory educationは義務教育です)

と勘違いしないこと!

もしかしたらこれを狙って出したダミーの選択肢かもしれませんね。

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 tomura イラスト

merry

merry

2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 tomura イラスト

temptation

temptation

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 18
  • »

カテゴリー

  • イラスト
  • 豆知識

最新記事

racial segregation
2022年02月13日
melancholy
2021年06月07日
infinite
2021年06月01日
equator
2021年05月28日
defeat
2021年04月01日
anticipate
2021年02月08日
degrade
2021年02月03日
embarrassed
2021年01月31日
detach
2021年01月29日
suspicion
2021年01月22日

月別アーカイブ

  • 2022年2月 (1)
  • 2021年6月 (2)

Copyright © ワセヨビの受験コラム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.