distribution
distribution

念の為、意味は3つにわけて理解しておこう!
まずは普通に…
①分配すること
=the act of sharing things among a large group of people in a planned way
次に商品などを…
➁(販売のために)流通させること
=the commercial activity of transporting and selling goods from a producer to a customer
映画の「配給」なども➁にあたるdistributionです。
最後にdistributeされた状態…
③分布
=the way in which people or things are spread out in a place
endeavor
endeavor

今回も2020早稲田大学の文化構想学部の空所補充の単語です。
endeavorは「(動詞)努力する」「(名詞)努力・活動」ですね。
「努力する」場合は、努力してしようとすること、が後ろにくっつくことが多いので、
☆ endeavor to-V …
と不定詞が後ろにくっつきます。
この点は、努力や試みを表す動詞で
☆ try to-V
☆ attempt to-V
☆ strive to-V
などと同様で「~しようと(努力)する」という表現になりやすいので、
セットで暗記しておくとよいでしょう。
この問題での本文も、
a mistake (which) one must endeavor to *rectify
*rectify(正す、修正する)
「人が正そうと努力しなければならない誤り」
という「endeavor to-V」表現になっています。