今年もセンター試験の前に合格祈願に行ってきました。
2011年から始めて10回目となりました。

今年も「大学に入る」の意味の「大入り袋」に入れ、
「合格にご縁がある」の意味を込めた
昭和五十九年の五円玉九枚の四十五円(始終ご縁がある)
をお賽銭にしました!

絵馬には当然のごとく「全員合格!」を書いてきました。

この日は境内を通り抜けられる神事があったので、
「登竜門」から入って、お願いをしてきました!

合格祈願のあとは、近くの星合茶寮というところで
「すべらん うどん」を頂きました。
うどんにスリットが入っていて「すべらん」のです。

さあ、準備万端です!
あとは実力を発揮するだけですよ!
みんな頑張れ!!!