早稲田大学の入試が終わり、結果待ち期間です。
残すは明日の社学と明後日のスポ科。
発表当日は悲喜こもごも、合否がはっきりすれば、
吹っ切れようものの、「補欠者」となってしまったら、
今月中旬過ぎまで、繰上りを待たねばならない、
という期間です。
相手のなすがまま、なるようにしかならない、
まさに「俎板の鯉」です。
さて、すべてが判明するまでどうするか。
大学に行くことが確定している人は
4月の入学に向けて準備をしておきましょう。
入学式のスーツなどの装いや、
パソコンやタブレット等、大学の授業で使いそうなものを
用意しておきましょう。
そこがダメなら再チャレンジ、という人は
勉強しておきましょう。
勉強していて繰り上がったらラッキー、という気持ちで
良いと思います。
大事なのは終わってしまったことをアレコレ考えるのではなく、
何らかの行動に振り切っておくことです。
お家で、部屋で悶々とするようであれば、外を歩いてみる。
春は日々の景色の移り変わりがハッキリと分かり、気持ち良いものです。
結果が分かるまで落ち着かない、
ちょっとフワフワした期間も、
大切に過ごしてみましょう!