勤労感謝の日

みなさん、こんばんは\(^o^)/

今日は勤労感謝の日です!

「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」として定められ、

国民の祝日となったのが勤労感謝の日だそうです。

「勤労感謝の日」という名前のため、

祝日になる由来も働いている方に感謝をするためだと

思われる方が多いと思います。

(私もそうかなあと思ってました!)

が、もともと新嘗祭(にいなめさい)という五穀豊穣を感謝するお祝いが、

この祝日の由来といわれているようです、、、!


新嘗祭では
・農作物の恵みを感じる
・収穫した農作物を神様にお供えする
・天皇に食べて頂く

などが行われていました。

そのため勤労感謝の日の由来は、

もともと働いている方に感謝することを目的にしていたわけではなく、

農作物の収穫をお祝いする日だったのです。

これは日本書紀にも記載があり、古くから天皇家に伝わる伝統行事なのだそうです。

毎年なんとなく連休だ~と思っていた勤労感謝の日ですが

こんな由来があったのですね。勉強になりました☆

ということで、今日はこの辺で~~☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です