学校法人早稲田学園 早稲田予備校 西船橋校

Q&A

入学を検討している方からよくいただく質問をまとめました。

  •  
    ・早稲田大学志望でなくでも入学できる?
    もちろんご入会いただけます。早慶、MARCH、日東駒専、また、共通テストや国公立の対策までしています。少しでも「成績を上げたい!」という意思があれば、ワセヨビの授業で確実に成長できます。
  •  
    ・どの講座を選べば良いの?
    受験アドバイザーと面談を設け、志望大学や成績状況をヒアリングした上で適切な講座をおすすめさせていただきます。お気軽にご相談ください。
  •  
    ・自習室の開放時間は?
    月~土は朝9:30~夜21:30まで、日曜は18:00まで利用できます。
    1講座でもご受講いただければ、自習室もご利用いただけます。
    個別ブースタイプの自習室になっており、快適な学習環境が整っています。
    ※自習室のみを利用できるコースもあります。
  •  
    ・質問はできる?添削指導は?
    少人数制の集団指導のため、講師に質問しやすい環境となっています。
    講師は授業前後に講師室で待機しているので、分からないことがあればすぐに質問できます。また、英検のライティングや過去問どの添削指導も依頼できます。
    さらに、受験に関する様々な悩みを相談できる受験アドバイザーが常駐しています。
  •  
    ・欠席した場合は?
    受講している講座につきましては、ワセヨビ授業オンライン配信にて録画した授業動画を視聴できます。出欠席に関わらず、繰り返し視聴して復習することも可能です。
    視聴は予備校で貸し出しているタブレットや、ご自宅でもPCやタブレット、スマホで視聴できます。
  •  
    ・テストはある?
    高3・卒生は年6回のワセヨビ独自の模試を実施します。(マーク・記述)
    高1・2生は夏と冬に実力テストを実施しています。
  •  
    ・レベル別の授業について、途中でレベル変更はできる?
    受験アドバイザーと面談した上で、レベルを変更することは可能です。
  •  
    ・高1・2生から予備校に通ったほうが良い?
    大学受験に出る範囲の80%は高1・2生のうちに取り扱う内容だと言われています。
    高3生になるのを待たず、早い時期から予備校の授業で効率良く受験勉強を始めることが「第一志望大学合格」へのいちばんの近道となります。
    部活を頑張りながら通っている生徒も多いです。
  •  
    ・推薦対策はできる?
    総合型選抜対策講座や小論文講座などを用意しており、個別での面接対策指導も利用できます。近年、主流になりつつある推薦は早い時期から対策をする必要があり、一般受験対策と並行して対策していかなければなりません。受験アドバイザーに相談しながら対策することが可能です。
  •  
    ・個別指導と迷っているが、どっちが良い?
    当校には同じグループの「WISH個別指導教室」が併設されています。
    学習状況によりどちらが効果的に成績を上げられるかアドバイスさせていただくことも可能です。また、予備校と併用もできますのでお気軽にご相談ください。
    学校法人早稲田学園 WISH個別指導教室 稲毛、西船橋の個別指導はおまかせ!