早稲田対策に本気!の予備校 新宿区高田馬場にある早稲田予備校 東京本校

2023年度 冬期講習

高3生・高卒生冬期講習

講習入会金
5,000円
  • 2023・2022年度当校在籍者は、入会金免除となります。
  • 2023・2022年度講習受講者は、入会金半額免除となります。

高3・高卒生講習費

1講座16,000円
2講座32,000円
3講座48,000円
4講座64,000円
5講座80,000円
6講座96,000円
7講座112,000円
8講座128,000円
9講座144,000円
10講座160,000円

※講習費は1単位16,000円となります。(2単位講座は32,000円、3単位講座は48,000円)

申込上の注意

  • 定員に達した講座から締切ります。
  • 一旦納入した講習費は返還できません。
    また、申込講座の変更は認められませんので、期間・時間をよくご検討の上、お申込み下さい。
  • 代理の方の申込みも可能ですが、受講者本人とよく相談の上、お申込み下さい。
  • 冬期講習のみの通学は、交通機関の規定により通学定期券を使用できません。
    回数券等を利用して下さい。
  • 都合により講師等が変更になる場合があります。

高3生・高卒生冬期講習申し込みフォーム

受講希望の講座にチェックを入れてください。

講座名
講師
レベル
日程
時間
講座の詳細
実力完成英文法
安達 平
12/25(月)~12/27(水)
10:30~13:00
英文法の体系的な学習の総仕上げのため、実際の入試問題を解きながら正確な文法知識を再確認します。「自分でやれる」と言いながら、後回しにしてしまい、苦手意識を克服できない生徒に最適な講座です
英語の神髄_英文法形式別完成ゼミ
永田 達三
12/25(月)~12/27(水)
13:50~16:20
通常授業でも解説したように、入試英語では、単独の「文法・語法・語彙問題」のみならず、長文総合問題中の設問もその大半が「文法・語法・語彙問題」である。入試で狙われる頻出事項とその対処法を最終確認し、合格の基礎点を死守する演習付き講座。
MARCH英語
AMI
12/28(木)~12/30(土)
18:00~20:30
受験生の「超安定志向」は、MARCHレベルの受験を一層厳しいものにするでしょう。「数撃てばあたる」という発想から、着実に合格圏に到達するよう、小問ミスも逃さぬよう、この講座で英語力を完成させて下さい。
早大入試英語
煙草谷 大地
01/04(木)~01/06(土)
13:50~16:20
最近の早大英語は語彙レベルが高く、これまで以上に難解になっています。出題傾向に沿った問題の精読を完成させることで確かな得点力を完成させます。
英語の神髄_長文読解完成ゼミ/文化論編
永田 達三
01/07(日)~01/09(火)
13:50~16:20
通年授業『英語の神髄/後期』においては論説文や随筆文の読解において、彼らネイティブ(WASP)たちの考え方の基本にある価値観について解説してきた。「教育」「科学技術」「言語」「芸術」などをテーマとする長文を読んできたが、入試直前のこの時期には「文化論」を扱う。早慶大合格を死守したい受験生には必須の講座である。
実力完成現代文
笹岡 信裕
12/22(金)~12/24(日)
13:50~16:20
59システムの演習によって、学習法は完成期に入ります。今まで培った論点の知識を有機的につなげることで、評論文の本質に迫ります。ここを越えると、入試本番の現代文が、簡単に思えるはずです。
早大現代文
笹岡 信裕
12/28(木)~12/30(土)
13:50~16:20
早大レベルの評論文は、深い知識と幅広い視野をもって解くことが要求されます。冬期では、「近代化の歴史」「国民国家」「グローバリゼーション」といったテーマの応用問題を扱い、複合化された世界を見通す視座を手に入れます。
早大古文
笹岡 信裕
12/22(金)~12/24(日)
18:00~20:30
本番の入試で国語、とりわけ古文は、限られた時間で最大限の得点を得るため、速読力は欠かせません。「大鏡」「とはずがたり」「狭衣物語」など、頻出出典の読解に加えて、速読法、古文常識を利用した読解を扱います。
実力完成古文
笹岡 信裕
12/28(木)~12/30(土)
10:30~13:00
難関大レベルの合格には、古文単語・文法を完成させた上で、時間内に読み終えることが必要です。頻出出典の読解を進めつつ、未知の単語の処理法や評論の読解法、そして時間内に読み終えるための速読法を扱います。
実力完成数学Ⅰ・A・Ⅱ・B
山崎 靖
12/25(月)~12/27(水)
13:50~16:20
入試問題を題材に融合問題・総合問題の演習を通じて各分野(整数問題と数列、微分・積分、ベクトル、図形と方程式、三角関数など)の知識を体系化していきます。様々な角度から解法を追求し、計算テクニックの習得を含めた得点アップを目指します。
実力完成数学Ⅲ
古関 亮祐
12/25(月)~12/27(水)
18:00~20:30
レギュラー授業で培った知識を使えるものにし、点数に結びつけるための講座。出題頻度の高い良問を自力で解くことにより自信と理解を深める。数々の『あ、これ授業でやったやつや』をお約束する至高のゼミ。
テーマ別日本史
小守 泰弘
12/25(月)~12/27(水)
18:00~20:30
通史の学習を終えた次の段階は、外交史や経済史など、テーマ別の学習の完成です。難関大学では特に様々なテーマが出題されるので、正確な時代背景の把握と、日本と外国とのつながりを学んでおきましょう。
周辺地域の世界史
田中 聡
12/25(月)~12/27(水)
19:00~21:30
朝鮮史・東南アジア史・アフリカ史・中南米史など、いわゆる「周辺地域」の近現代史に焦点をあてます。教科書では記述が分散して独学が難しい範囲ですが、講義ではまとめて分かりやすく解説します。高得点獲得に直結します。
早慶難関大世界史
田中 聡
01/04(木)~01/06(土)
18:00~20:30
難関大学で出題されるのは、単なる暗記項目の確認ではなく、その時代の政治・経済・社会の背景の正確な理解力です。この講座では過去問演習を進めながら、文化史を含めたテーマ学習を中心に講義をしていきます。
早慶難関大日本史
小守 泰弘
01/04(木)~01/06(土)
18:00~20:30
夏期講習に引き続き、早慶難関大レベルの問題をどんどん解いていきます。2学期に学習した近現代史を中心とした早慶難関大レベルの入試問題を用意し、演習・解説を行いながら理解を深めていきます。

以下の項目を入力のうえ「内容の確認へ進む」ボタンをクリックして下さい。 必須は必須項目です。

過去の在籍状況必須
初めての入会
2023・2022年度いずれか当校に在籍
2023・2022年度いずれか講習を受講
その他
お申込者と受講生との関係必須
本人 保護者 兄弟姉妹 その他
受講者氏名(全角)必須
フリガナ(全角カナ)必須
保護者氏名(全角)必須
住所必須
(半角数字、-[ハイフン]が必要)


※マンション・団地・社宅名、部屋番号等も記入して下さい。
ご連絡先電話番号必須

-[ハイフン]が必要です。
メールアドレス(半角英数字)必須
メールアドレス(確認)必須

※申込完了後に確認のメールをお送りします。
性別必須
男 女 
在籍高校必須
学年必須
高3生 高卒生
生年月日必須

プライバシーポリシー

  1. 1.はじめに

    早稲田予備校(学校法人早稲田学園が設置する予備校。以下「本校」といいます。)は、「個人情報保護法」及び関連法規に基づき、個人情報を細心の注意を払って取り扱っております。
    以下、本校のプライバシーポリシーにつきご説明いたします。

  2. 2.情報の収集

    本校では、下記の業務処理を円滑におこなうために個人情報をいただいております。

    1. 1)入学案内書、講習会案内書、模試案内書、イベント案内等の各種案内書ご請求時
    2. 2)入学申込、講習会申込、模試申込、イベント申込、センター試験自己採点集計等の各種申込時
    3. 3)その他本校が認める各種業務を行うため

    個人情報とは、学校名、氏名、生年月日、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等の特定の個人を識別できる情報をさします。

    原則として、個人情報を本校に提供するか否かは、常にお客様ご自身の判断に委ねられております。 なお、お客様から個人情報をご提供いただけない場合には、本校の各種サービスをご提供できない場合がありますことを予めご了承願います。

  3. 3.個人情報の利用目的

    本校では個人情報保護の観点から、ご提供いただきました個人情報は下記の利用目的のみに使用し、細心の注意をはらって管理いたします。
    また、お預かりした個人情報の取扱いを外部に委託することがあります 。この場合においても委託契約書を交わし適切な管理をいたします。
    ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。

    (利用目的)
    1. 1)授業運営(クラス編成等)
    2. 2)進路指導
    3. 3)各種事務連絡
    4. 4)成績管理・分析及び各種統 計資料作成
    5. 5)入試結果調査
    6. 6)早稲田予備校及び関連教育機関の各種ご案内に利用することがあります。
  4. 4.個人情報の共同利用

    いただいた個人情報は、下記の「早稲田予備校グループ」で共同利用させていただきます。また、各種試験・大学入試センター試験自己採点集計および入試結果調査で収集した個人情報につきましては、全国入試模試センターでも共同利用させていただきます。

    (共同利用する情報の種類)

    ・学校名、氏名、生年月日、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等の特定の個人を識別できる情報

    (利用目的)
    1. 1)授業運営(クラス編成等)
    2. 2)進路指導
    3. 3)各種事務連絡
    4. 4)成績管理・分析及び各種統 計資料作成
    5. 5)入試結果調査
    6. 6)早稲田予備校及び関連教育機関の各種ご案内に利用することがあります。
  5. 5.個人情報の不正アクセス、紛失、漏洩等の予防を行う

    本校は、個人情報管理者の元で個人情報の適切な管理に努めます。また、不正な侵入、紛失、改ざん、漏洩などの危険防止のため、セキュリティ対策を実施します。

  6. 6.個人情報に関する法令、規範、学内規定等を遵守する

    本校は、個人情報保護に関係する法令、規範、学内規定等を遵守します。

  7. 7.個人情報の保護のため、継続的改善努力を行う

    本校は、個人情報保護活動取り組みに対し継続的に見直し、その改善に努めます。

  8. 8.クッキー(Cookie)の使用

    クッキーは、本サービスを効率的に運用するため、ウェブ・サーバーがご利用者のブラウザ (Internet Explorer、Netscape等)に送信する情報で、ご利用者のコンピュータのディスクにファイルとして保存されることもあります。
    クッキーの使用により、ウェブ・サーバーはご利用者がお使いのコンピュータのIPアドレス(ご使用のコンピュータを特定できる番号)、当ウェブサイトのどのページを訪れたか等の簡単な情報を記録できますが、ご利用者個人の識別はできません。
    ご利用者は、ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったときに警告を表示させたりすることが可能です。 これらの機能につきましては、お使いのブラウザのマニュアル等をご参照願います。
    本校は、ウェブ・サーバーに記録されたご利用者のIPアドレスを、主として以下の目的で利用することがあります(IPアドレスでお客様個人を特定することはできません)。

    1. 1)ウェブ・サーバーで発生した問題の原因を突き止め解決するため。
    2. 2)ウェブ・サーバー管理のため。

    本校のウェブ・サーバーは、以下のような目的でクッキーを使用しております。

    1. 1)お問い合わせフォーム情報を維持するため。

    なお、クッキーの利用により入手した情報を統計的に処理した集約情報を公表することがありますが、これには個々のご利用者を識別できる情報は含まれません。

  9. 9.個人情報の利用停止等

    なお、個人情報の開示・訂正・利用停止等の求めがあった場合は、ご本人及び代理人の求めに限り、迅速に開示・訂正・利用停止等の対応を行います。
    原則として個人情報の開示・訂正・利用停止等を希望する場合は、所定の文書で本校にお求めいただくことといたします。

  10. 10.早稲田予備校グループ及び関連教育機関一覧
    【早稲田予備校グループ】

    東京本校、西船橋校、水戸校

    【早稲田学園関連教育機関】

    わせがく高等学校

  11. 11.個人情報管理者及びお問い合わせ先

    早稲田予備校予備校本部
    〒169-0075
    東京都新宿区高田馬場4-9-9

    (お問い合わせ先)  広報・情報管理者

    (受付時間) 10:00~18:00(日・祝・月を除く)

    (TEL) 03(3369)5734

早稲田予備校東京本校

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-21
FAX 03-5330-7295

交通アクセス

  • 山手線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 東京メトロ東西線高田馬場駅1番または2番出口より徒歩3分