早稲田対策に本気!の予備校 新宿区高田馬場にある早稲田予備校 東京本校

合格者インビュー

早稲田大学 政治経済学部 経済学科合格!

さん (狭山ヶ丘高校)

その他合格大学

早稲田大学文化構想学部/早稲田大学文学部/早稲田大学社会科学部/早稲田大学教育学部/立教大学文学部(センター)/法政大学法学部(センター・一般)

努力した、その先が勝負! 基礎と戦略を徹底して、早大合格!

 親に勧められてワセヨビに入学しました。少人数ライブ授業は人数が多い授業よりもお互いに仲良くなれ、先生の一人一人の生徒に対する注目度も上がって良いと思いました。またワセヨビのTA(ティーチングアシスタント)は、実際にワセヨビから早稲田に合格した方々なので授業のことや大学生活のことが聞けて参考になりました。
英語が苦手だったので、英単語・英文法の基礎を固めようと思いました。単語帳を一冊、頭に入れました。音読をするとアクセント対策にもなって良かったと思います。並行して英文法の基礎固めをしました。難しいものをやるよりも、基礎をやるべきです。長文については、今まではさらっと読んで、いちいち見返して問題を解いていましたが、ワセヨビで“じっくり一発読み”を習うことで問題が解けるようになり、内容一致問題の正答率が大幅に上昇しました。小貝先生には英語の表現、熟語、単語のプラス・マイナスを意識することを教わり、英文が読みやすくなりました。また表現方法で正解になりやすいもの、なりにくいものなど最終手段としての問題の解き方も学べました。
笹岡先生の授業で現代文の論点を学ぶことにより、筆者の言いたいことを理解する力が上がりました。早稲田の入試本番でも論点通りのことが出ていたため、サクサク理解して問題が解けました。
後輩の皆さんへ。早稲田に合格するには筋トレと同じで、自分が「勉強をやりすぎたな」と思ってからさらにやることが必要です。

早稲田予備校東京本校

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-21
FAX 03-5330-7295

交通アクセス

  • 山手線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 東京メトロ東西線高田馬場駅1番または2番出口より徒歩3分