早稲田大学 文化構想学部合格!
さん (女子聖学院高校)
その他合格大学
早稲田大学文学部/早稲田大学教育学部国語国文学科/明治大学国際日本学部/明治大学文学部/成蹊大学文学部/日本大学文理学部
毎日の努力が成果を生む! 先生の指導を守り、早大現役合格!
学校の先生に勧められた予備校の中の一つで、春期講習で授業の印象や雰囲気が自分に合っていると思い、入会しました。
“受験”勉強は、高3からであっても良いかもしれませんが、「勉強の習慣」は早ければ早いほど良いと思います。私は高2の冬から受験を意識しました。まず学校の小テストや試験を怠らず、予備校の授業と両立できるように心がけました。最初の数か月は、自分の勉強スタイルの確立のため、色々と試しました。
ワセヨビは、先生と生徒の距離が近く、緊張感を持って授業に臨め、また質問もしやすかったです。アドバイザーも程よい距離感で、いつも見守ってくれている感じで、安心できました。また、みんな頑張っているので、自分も頑張ろうという気持ちになれました。夏期合宿に行って、友達も増えて、さらにいい刺激になりました。
英語は小貝先生にお世話になりました。英文を読む上でのコツや、論理的接続語などのポイントとなる語、単語の“真の意味”を教えて頂いたことで、読解力が上がりました!授業のスピードも丁度良く、安心して受けることができました。実際に早稲田の入試では、やった単語が出てきたので、正確に答えることができました。
笹岡先生の教えに従っていれば、確実に国語の成績が上がります!現代文・古文・漢文が同じ先生なので、とても勉強がやりやすかったです。授業はとても面白くて、予備校の授業がとても楽しく感じました。評論用語・古文単語・漢文単語など日々の努力を怠らず、59システムをちゃんとこなしていくと読解力がぐんと上がります!
後輩の皆さん、毎日の努力次第で結果は変わります。合格に向け、頑張ってください!