早稲田対策に本気!の予備校 新宿区高田馬場にある早稲田予備校 東京本校

合格者インビュー

早稲田大学 政治経済部 国際政治経済学科合格!

さん ()

万全の準備でチャンスを活かす! グローバル入試で得た、現役早大合格!

どうしても早稲田大学に合格したかったので、早稲田大学に合格した先輩から薦められて入会しました。ワセヨビは少人数制授業で、黒板も見やすく、一人ひとりの進み具合を確認しながら授業を進めて下さる先生もいて、生徒にとっては学びやすい環境でした。
大学受験は高校に入学した時から意識して、コツコツ勉強してきました。本格的に始めたのは高2の11月。受験勉強は高2の冬休みから始めると良いと思います。
私は古文が苦手でした。笹岡先生の授業はとにかく分かりやすくて、やる気の出る授業をして下さいます。高2まで全く理解できなかった古文はスラスラと読めるようになり、模試の偏差値も一年で10上がりました。現代文では、論点ノートが、後のグローバル入試(AO入試)の小論文に役立ちました。
寺島先生は英語の知識量が桁外れに豊富で、英語に関する疑問やモヤモヤが晴れるような分かりやすい授業をして下さいます。「MUST100」はシンプルでありながら、受験に必要なポイントがギュッと詰まっていて、英文読解力がグッと上がりました。生徒の学習状況にも気を配って下さり、たまに褒められると「頑張ろう」と気合が入ります。
私は政治経済学部のグローバル入試を高3の4月に知りました。高2の夏から秋までの留学経験や、英語の資格が活かせると思い、少しずつ準備を進めてきました。志望理由書と面接対策は、ワセヨビの受験アドバイザーにアドバイスを頂きました。論文審査合格後に模擬面接をして、直すべき点を指摘して頂き、万全の準備を整えることができました。この入試を通じて、自分の意見を明確に述べる力、努力したことによって自信を得ることができました。
AO入試は最後まで結果がどうなるか全く予想がつきません。「絶対に決めるぞ」という意志も時には大事ですが、それよりも受験のチャンスが増えたと考えた方が、心の負担は軽くなると思います。頑張って下さい!

早稲田予備校東京本校

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-21
FAX 03-5330-7295

交通アクセス

  • 山手線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分
  • 東京メトロ東西線高田馬場駅1番または2番出口より徒歩3分