合格体験記

獨協大学 外国語学部合格者の合格体験記

さん
出身校 わせがく高校
合格大学 獨協大学 外国語学部
——いつ頃から受験を意識して勉強を始めましたか。
高校3年生の春から受験を意識して勉強を始めました。早く始める程、選択肢が広がって成長する機会が多いので、高校2年生から始めた方が良いと思います。

——部活動と受験の両立はどのようにしましたか。
時間とスケジュールをしっかり管理することが大事だと思います。

——年間計画での最優先事項はありましたか。
自分の勉強するスピードに焦らず、単語を覚えるなどの基礎をしっかり時間をかけてやることを大事にしてました。

——成功した勉強方法はありますか。
様々な問題を解いて間違えた問題を繰り返し解いてみる勉強方法。

——あなたの弱点克服方法を教えてください。
問題を繰り返し解くことです。

——ワセヨビに入会されていかがでしたか。
授業が分かりやすくて勉強することが苦手な私が勉強を頑張れる予備校でした。自習室のおかげで勉強する習慣も身につきました。

——おすすめの先生を教えてください。
(英語)譽田谷先生 1つの問題を、時間をかけて解説してくださるので、理解しやすかったです。当てられるので集中力を保ちながら講座を受けられました。また、問題の解き方だけでなく、長文をどんな順序で読んでいくのかを学べました。
(国語)中林先生 傍線部に関連する箇所を、根拠を持って探せるようになりました。そのおかげで、1番苦手だった記述問題でも書けるようになりました。

——後輩に向けて一言お願いします。
努力する過程が大事だと思うので、悔いのないように頑張って下さい。