合格体験記
法政大学 キャリアデザイン学部合格者の合格体験記

さん
出身校
八千代松陰高校
合格大学
法政大学 キャリアデザイン学部
法政大学 経営学部
法政大学 社会学部
成蹊大学 法学部
成蹊大学 経営学部
成城大学 社会イノベーション学部
――年間計画での最優先事項はありましたか。
絶対に毎日やるもの(基礎的なインプット系)を真っ先にやってしまう。それを長い期間続ける。
――成功した勉強方法はありますか。
あまり色々な参考書に手を出さず、「これはめちゃめちゃやった!」という参考書を作ったほうが良い。英語は速読英単語を毎日CDを聴きながら一冊読むのがとても良かった。これをやり、単語を覚えたら長文はかなり解けるようになると思う。日本史は一周一周をいかに早くして、何回繰り返せるかが重要だった。流し見でいいから、そのページや単語を見る回数を増やした方がいい。
――あなたの弱点克服方法を教えてください。
基礎的なことを徹底的にやり、完璧にする。得意な人ほど基礎に時間をかけなかったりするしMARCHまでであれば、基礎的な内容を問う問題を解けるようになれば意外と戦えると感じた。
――ワセヨビに入会されていかがでしたか。
予備校は授業をたくさん取らせようとしてくるから気を付けた方がいい、という話を聞いていたが、このような事を言うのも失礼なのだが、そのような事が驚くほど何も無く、常に自分にとって一番良いような提案をしてくださった。雰囲気も非常に良かった。家から少し遠いのだが、それでもこの予備校に入って良かったと思う。予備校の授業というと、とても人数が多く、受動的なイメージがあったが、授業の中で先生が生徒に質問してくださったりしたので、より授業に集中できたし、楽しく受けることができた。
――おすすめの先生を教えてください。
(国語)笹岡先生 授業の分かりやすさは言うまでもないが、とにかくお話が面白く、ためになる。知識や教養が深まり、難解な世の中のことも知ることができた。このこともまた、評論の読解に活きたのではないかと感じる。