合格体験記
青山学院大学 経営学部合格者の合格体験記

さん
出身校
芝浦工大柏高校
合格大学
青山学院大学 経営学部
法政大学 経営学部
法政大学 キャリアデザイン学部
学習院大学 法学部
東洋大学 経済学部
日本大学 経済学部
――部活動と受験の両立はどのようにしましたか。
夏休みまではあまり勉強時間が取れなかったので英語は毎日少しでもやっておこうぐらいのモチベーションでやっていたが、積み重ねが大事なので最低限の勉強を1日のうちにやっておこうというノルマを課せばメリハリがつくと思う。引退した後にどれだけ頑張って切り替えられるかの方が大切だと思う。
――成功した勉強方法はありますか。
夏休み以降毎日長文に触れる。英検準一級の単語帳を完璧に覚える。普段の授業を復習する。
――あなたの弱点克服方法を教えてください。
塾に入るまで英語と古文が苦手だったので、ワセヨビの授業を集中して聞くことで自信が持てるようになりました。それらの科目は単語と文法をていねいにやることで自然と長文なども読めるようになる。
――予備校に通って得たものはありますか。
受験勉強の楽しさ。
――ワセヨビに入会されたきっかけは何かありましたか。
親がすすめてくれて、体験授業や環境を見て、受験勉強に集中できると思ったから。
――ワセヨビに入会されていかがでしたか。
集団ならではの良さがあり、分かりやすい授業でしっかり聞けば成績を伸ばせる予備校です。少人数制で先生や友達との距離も縮まるので自分に合っていた。
――おすすめの先生を教えてください。
(英語)煙草谷先生 英語の長文を読むのが苦ではなくなりました。わかりやすくておもしろい解説で授業が楽しく頭に入りやすかったです。
(国語)笹岡先生 苦手だったけどイチから分かりやすく受験の古文を教えてもらい、できるようになって克服できました。
(数学)古関先生 質問などにも丁寧に対応してくれて、授業でも様々なパターンの解説をしてくれて、応用ができるようになった。
――後輩に向けて一言お願いします。
文系だけど高2までの時点で数学に自信があるなら数学受験をすすめます。みんなが社会の暗記をしているときに、英単語や古文を覚えられるし、受験本番も得点調整で有利になります。自信を持てるように勉強することが大切です。応援してます。