合格体験記
東京都立大学 システムデザイン学部合格者の合格体験記

さん
出身校
淑徳高校
合格大学
東京都立大学 システムデザイン学部
——いつ頃から受験勉強を始めましたか。
部活をやっていてもできることはあるので、なるべくはやいうちに少しずつ始めた方が良いと思います。
——あなたの弱点科目克服方法を教えてください。
教科書レベルからのインプットを徹底すること。
——成功した勉強方法はありますか。
数学や理系科目の演習を行のノ—トから自由帳にかえたこと。スペ—スを気にせず書けるようになる。証明などが後半につれて多くなるので適していたなと思います。
——ワセヨビに入学されていかがでしたか。
少人数制教育を活かしてアットホ—ムな場所だと思います。先生との距離が近いところも魅力のひとつです。
——サポ—ト体制はいかがでしたか。
自習室は授業がある日は毎日利用させていただいたと思います。なるべく行った方が良い。映像によるフォロ—も、体調不良が多くなってしまった時に、利用させていただく機会は人より多かったと思います。このシステムがあったからこそ、あまり遅れずについていけたのかなと思います。
——予備校に通って得たものはありますか。
努力すること。あきらめないこと。
——おすすめの先生を教えてください。
(数学)古関先生 少し難しいレベルからはじまり、ついて行けないかと思うこともありましたが、わかりやすい解説で力になったと思います。
(物理)辻先生 単元ごとに配布してくださる公式などが掲載されたプリントで基礎から確認することで、夏期、冬期の応用まで伸びることができたと思います。わかりやすく覚える方法で忘れられない授業となりました。
(化学)福田先生 高校では習ってこなかったような細かい知識を詰めこんでいただきました。途中から授業前に演習プリントをやり、どこができていないのか確認しながら一歩ずつ前に進むことができました。
——後輩に向けて一言お願いします。
くじけそうになったり、体調が良くないこともたくさん増えてくると思いますが、あきらめたら終わりなので、最後まで進みつづけてほしいです。選択肢はあればあるだけ良いと思います。