合格体験記
筑波大学 社会・国際学群合格者の合格体験記

さん
出身校
常磐大学高校
合格大学
筑波大学 社会・国際学群
——ワセヨビに入会されていかがでしたか。
1人1人の進捗具合を丁寧に見てくれ、質問しやすく、回を重ねるうちに自信がついてきました。ワセヨビは自分を成長させてくれる場所です。受験アドバイザーは、細かく受験戦略を一緒に考えてくれ、とても安心できたし、頑張ろうと思えました!自習室はとても静かで集中しやすく、1人1人に電気がついてるのは嬉しいポイントでした。
——あなたの弱点科目克服法を教えてください。
数学がとても苦手でした。教科書や参考書を熟読し、解法を理解するようにしていた。定期テストや模試が終わった後は、“自分はどこができてどこができていないのか”を明確にして、後の勉強に活かすようにした。
——いつごろから受験勉強を始めましたか。
高校1年生の時に、筑波大の推薦を意識し始めた。アドミッションポリシーを読み、求められる素質や能力を体得するために、何をすれば良いかを自分なりに考えた。外部の国際活動や生徒会活動を通して、グローバルスキル・リーダーシップ力諸々に身を付けることに努めた。一般にも備えて、全教科万遍なく勉強するように心がけた。
——成功した勉強方法はありますか。
徹底復習
——年間計画での最優先事項はありましたか。
英検準1級の取得。自分は英語が好きだったから、できる限り極めたいと思った。単語帳や文法参考書を何度も読み込み、人に説明ができるくらいまでに理解に専念した。苦手科目をなくし、どの教科もそれなりに点をとることを目標として勉強した。
——後輩に向けて一言お願いします。
初志貫徹