合格体験記
早稲田大学 人間科学部合格者の合格体験記

さん
出身校
狛江高校
合格大学
早稲田大学 人間科学部
明治大学 経営学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
学習院大学 経済学部
武蔵大学 社会学部
——どのような年間計画で勉強されましたか。
前半に単語などを固め、後半に演習や過去問の勉強をすること。
——成功した勉強方法はありますか。
英文は音読し、世界史は反復すること。文章の意味をよく考えながら勉強すること。授業は集中して受けて内容を理解すること。予備校の開館から閉館まで自習室で勉強すること。スマホは遠くに置いたり、電源を切ったり、物理的に離れること。
——ワセヨビに入学されたきっかけは何かありますか。
体験授業を受けて感動したこと。早稲田大学が第一志望であったこと。
——ワセヨビに入学されていかがでしたか。
早稲田大学を第一志望とする人にとって、最もよい予備校だと思います。
——予備校に通って得たものはありますか。
現役のときに比べて成績はかなり上がりました。習慣として努力できるようになった。考え方が変わり、視野が広がった。先生の雑談はためになるしおもしろかった。独学ではできない学習ができ、勉強に興味を持つようになった。
——おすすめの先生を教えてください。
(英語)煙草谷先生 英文の意味をつかめるようになった。早稲田の入試問題の解き方を教わった。単語の語源や頻出の知識などが役立った。英作文の添削では本当にお世話になった。
(国語)笹岡先生 現代文の重要論点を学んだことで文章がかなり読みやすくなった。問題の解き方を詳しく教えてくれた。早稲田入試に向けられた語彙や知識を教わった。
——後輩に向けて一言お願いします。
入試では漢字や基礎知識問題も多いので、そういう問題を落とさないようにしましょう。受験はつらいですが、1年間合格を目指してあきらめず、一生懸命がんばってください。