合格体験記
中央大学 文学部合格者の合格体験記

さん
出身校
国分高校
合格大学
中央大学 文学部
——いつ頃から受験勉強を始めましたか。
私は高2の12月からでした。というのも高2の12月に中央大学文学部の哲学専攻に一目惚れをして絶対ここに行きたいと思ったからです。受験勉強を始めるには早いに越した事はないのですが、それよりも、絶対に行きたい大学と学部を決めてから勉強を始めれば、モチベーションが続くと思うし、最短距離で受かると思うので、オススメです。
——ワセヨビに入会されていかがでしたか。
少人数ですが、先生は一コマ一コマ全力で授業してくれます。先生のモチベーションには脱帽です。
——どのような年間計画で勉強されましたか。
高2のうちにターゲット1900の入試必須のところは7〜8割覚えました。高3の1学期以降、センター試験レベルの英語長文を解き始め、毎日読むようにしてました。
——あなたの弱点克服方法を教えてください。
日本史が苦手でした。一番効果があったのは、年表形式の穴埋め問題集を解いた事でした。歴史でややこしい所は視覚的に整理することをオススメします。
——成功した勉強方法はありますか。
勉強していて「飽きた」と思う前に違う教科に切り替える事を意識して勉強しました。
——おすすめの先生を教えてください。
(国語)笹岡先生 現代文が解けるようになるのはもちろんの事、授業を通じて一般教養が身に付いて賢くなるので、新しい物の見方ができるようになります。
——後輩に向けて一言お願いします。
サボりたくなるのは当たり前なので、自分がその状況に陥っても必要以上に自分を責めないでください。