合格体験記

早稲田大学 社会科学部合格者の合格体験記

さん
出身校 甲府第一高校
合格大学 早稲田大学 社会科学部
早稲田大学 教育学部
中央大学 法学部
明治大学 法学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
法政大学 法学部
成城大学 法学部
駒澤大学 法学部
——ワセヨビに入学されたきっかけは何かありましたか。
東京で予備校を探していて、いくつかの予備校の説明に行き、話をきいて、この予備校が自分の目標に一番合っていると思ったことです。

——ワセヨビに入学されていかがでしたか。
授業では先生が1人1人を当てたり、答えを見てくださったりと、とてもよかったです。皆が早稲田合格という同じ目標に向かっているのでとてもいい刺激になりました。先生方もTA(ティーチング・アシスタント)さんも皆やさしくて勉強しやすかったです。

——サポート体制はいかがでしたか。
受験アドバイザーの方々が質問をするとどのようなことでも真剣に答えてくれました。また、気軽に質問することができたので勉強をする上でとても助かりました。また、タブレットで映像復習できたので、授業を受けられなかった所や、うろ憶えになってしまった所を復習する時などにとても役立ちました。

——あなたの弱点克服方法を教えてください。
古文が苦手でしたが、単語と文法をきちんと憶え、(単語や文法などの暗記系は早く終わらせるようにしました。)授業で古文の読み方と問題の解き方を教わることで克服できました。

——成功した勉強方法はありますか。
予備校の単語テストを継続して受けること、音読すること、適度に休憩することです。

——おすすめの先生を教えてください。
(国語)笹岡先生 高校生の時は特別な対策をしていなかったのですが、笹岡先生の授業で現代文の解き方を教わることで設問に根拠を持って答えられるようになりました。
(英語)煙草谷先生 長文を読みながら論理的な解き方を教わることで難しい早稲田の問題も解けるようになりました。また、時事的な単語も入試本番で役に立ちました。

——後輩に向けて一言お願いします。
どんなに勉強をしても不安はなくならないけど、とにかく勉強をして下さい。