合格体験記

早稲田大学 教育学部合格者の合格体験記

さん
出身校 武蔵野北高校
合格大学 早稲田大学 教育学部
早稲田大学 人間科学部
明治大学 商学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
立教大学 社会学部
法政大学 社会学部
駒澤大学 経済学部
——いつ頃から受験勉強を始めましたか。
受験勉強はサッカー部を引退した3年の5月に始めた。本当にやる気が出たのは2学期頃。段々と加速してきた感じ。始める時期は人によると思うが、進級や部活の引退などの節目でしっかりと切り替えるのがよいと思う。

——成功した勉強方法はありますか。
英語は、音読が効果的でした。国語は、1日1題は解くようにしていました。日本史は、テキストを読み込みました。

——ワセヨビに入会されていかがでしたか。
先生の話を直接聞いてコミュニケーションをとることで、記憶や印象に残りやすい授業だった。優しくて通いやすく、授業の質も高い、本当に良い所でした。

——おすすめの先生を教えてください。
(英語)安達先生 丁寧な説明や見やすい板書で、よく出るポイントや覚えにくい箇所に注意しながら覚えられた。センター、明治、立教、法政などの文法問題で役立った。
(英語)煙草谷先生 英文解釈のやり方や読解の際注すべきポイントや語などに意識しながら長文を読むことができるようになり、速読力もついた。
(国語)笹岡先生 難関校で出る論点を一から教わることができた。早稲田はもちろん、MARCHの受験の際にもしっかり教わったことが出題された。

——予備校に通って得たものはありますか。
学力がこの一年で本当にのびました。早稲田合格通知を得られました。

——後輩に向けて一言お願いします。
一年の辛抱です。良い結果はついてきます。結果が出れば本当に嬉しいのでそれを目指して頑張って下さい。