合格体験記

立教大学 コミュニティ福祉学部合格者の合格体験記

さん
出身校 成田国際高校
合格大学 立教大学 コミュニティ福祉学部
東洋大学 社会学部
昭和女子大学 人間社会学部
──いつ頃から受験勉強を始めましたか。
受験を意識したのは高校2年の夏ぐらいでした。意識はありつつも、なかなか受験勉強を始められず、本格的に始めたのは高校2年から3年にかけての春休みくらいからでした。本格的な受験勉強をいつから始めるかというよりも、高校1年、2年のときには、学校の授業を真剣に受けておけば全然違うと思います。

──なぜワセヨビに入学されたのですか。
家から学校の間にあり通いやすかったことと、映像ではなく実際に授業を受けられる環境が良かったからです。

──ワセヨビに入学されていかがでしたか。
目の前に先生がいるので、緊張感をもって授業に取り組むことができて良かったです。また、ワセヨビの自習室は頑張っている人がたくさんいて、自分も頑張ろうという気持ちになり、集中することができる環境でした。映像復習システムには、部活が忙しかった時期にはとても助けられました。

──予備校に通って得られたと思うことはありますか。
友達と学力と集中力です。ワセヨビは、先生方と生徒との距離がとても近い予備校でした。

──後輩に向けて一言お願いします。
受験は最後まで何が起こるか分からないので、諦めずに頑張って下さい!!