さん
|
出身校
|
井草高校
|
合格大学
|
東京理科大学 理学部
東京理科大学 創域理工学部
明治大学 理工学部
明治大学 総合数理学部
中央大学 理工学部
学習院大学 理学部
芝浦工業大学 システム理工学部
|
——年間計画での最優先事項はありましたか。
英単語を早めに終わらせる事と得意な教科を完成させることです。
——成功した勉強方法はありますか。
1度やった内容を、日を改めて復習することを2、3回すること。
——あなたの弱点克服方法を教えてください。
英語が苦手でした。僕が英語を読めるようになったのは、間違いなく英単語を早めに暗記したからだと思います。1日に200単語を4周するのを毎日続ければ、1ヶ月以内で1冊マスターできると思います。
——ワセヨビに入学されたきっかけは何かありましたか。
早稲田大学に対して何となくあこがれがあったことと、父親が早稲田予備校でお世話になった過去があるということが理由です。少人数制の対面授業であるという点もかなり重視しました。
——ワセヨビに入学されていかがでしたか。
生徒、スタッフ、講師、みんな優しい人が多くて和みます。テキストも面白い問題が多くて自分的には好みでした。
——予備校に通って得たものはありますか。
ちゃんと努力すれば報われるという事。
——おすすめの先生を教えてください。
(英語)煙草谷先生 話や板書の仕方が、まさに予備校な感じで魅力的な先生です。楽しんで授業を受けられた。何となく文を捉えるのではなく、論理的に文を読み解くスタイルが好きでした。
(数学)山崎先生 基本的な問題を中心に、数学をじっくり教えてくださり良かった。入試本番で確実に点を取れる力が付くと思う。また、記述解答などをていねいに添削してくださるので活用すると良いと思う。
(物理)辻先生すべてを本質的に説明してくれるので、深い理解ができる。公式の証明など、ていねいに解説してくれるので、より深い理解ができた。今までのモヤモヤの多くが解消されました。辻先生の授業をマスターすれば、ライバルに差をつけられると感じた。
——後輩に向けて一言お願いします。
入試までの1年間、努力すれば受かる実力は付くと思います。やる気、計画性、取捨選択が大切だと思う。