資料請求講座申込
0120-5959-40
合格体験記
  1. ホーム
  2. 合格体験記一覧
  3. 体験記

校舎案内

  • 東京本校オリジナルHP
  • 西船橋校
  • 水戸校オリジナルHP
校舎ブログ

  • 学生寮のご案内
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報
ワセヨビ資料請求
早稲田大学 法学部合格者の合格体験記

 さん
出身校 わせがく高校
合格大学 早稲田大学 法学部
早稲田大学 商学部
早稲田大学 社会科学部
早稲田大学 教育学部
早稲田大学 文学部
早稲田大学 人間科学部
中央大学 法学部
明治大学 法学部
立教大学 法学部
 
——いつ頃から受験を意識して勉強を始めましたか。
高1の冬から志望校の志望学部を意識して受験勉強を始めた。早ければ早いほど良いと思う。

——年間計画での最優先事項はありましたか。
体調管理しながら、自分のできていないところをつぶしていった。

——成功した勉強方法はありますか。
・基本を徹底する
・暗記を怠らない
・授業の予習、復習
・苦手をつぶしていく
・繰り返し

——あなたの弱点克服方法を教えてください。
国語が苦手だったが、授業の予習、復習を完璧にするのが一番の近道だと思う。

——ワセヨビに入会されていかがでしたか。
授業も自習室も居やすく、とても良かった。また、実際に早稲田を受験したTA(ティーチングアシスタント)が相談に乗ってくれてとてもありがたかった。

——予備校に通って得たものはありますか。
思考力と考え方。

——おすすめの先生を教えてください。
(英語)煙草谷先生 最新の早稲田の英語について知ることができる。また、会話文やレベルの高い単語なども知ることができる。英語の添削もして下さって役に立った。
(英語)永田先生 抽象名詞の構文や前置詞の知識、そして様々な問題へのアプローチ方法など、レベルの高い授業が、早稲田の英語に対応する力を伸ばしてくれた。
(国語)笹岡先生 現代文では先生のまとめた「論点」の知識や解法がとても役に立った。古文では古文単語帳や文法の授業、読解法、古文常識まで役に立った。漢文では中国語の読み方の知識のおかげで正確に速く読むことができ役に立った。
(日本史)小守先生 基本レベルから早稲田レベルまで細かく分かりやすくテキストがまとめられていてとても分かりやすかった。授業もおもしろくて印象に残るため覚えやすかった。

——後輩に向けて一言お願いします。
楽な勉強は勉強じゃない。

戻る