2021年立教大(文系)の選択科目

11/25に2021年度入試の概要が立教大学からあらためて発表されました。

一番大事なのは、

①「個別学部入試」がメインで「全学部入試」がプラスアルファ、という従来のイメージから

基本的に「全学部入試」のみになり(5日間も実施する)、あと1日を文学部のみを対象とする入試日とする

②英語の試験は(文学部以外)実施せず、外部検定のスコア(または共通テスト)を得点化するということです。

さて、

今後のメインとなる「全学部入試」ですが、立教大学の発表では、

「日本史」「世界史」の実施日程が4日間(と文学部用の1日)であるのに対して、

「数学」の実施日程が2日間

「政治・経済」「地理」の実施日程が1日のみとなっています。

つまり、「歴史」での受験者は、文系の場合4日分(文学部はさらに+1日で5日分)のチャンスがあるのに対して、

「政治・経済」のでの受験者は、文系の場合1日のみしかチャンスがない、ということになっているので注意が必要です。

(もともと2020年度までは、立教は2/6の全学部入試でのみ「政治・経済」受験が可能で、個別学部日程では「政治・経済」で受験できませんでしたが。)

なお、理学部の全学部日程は2日間を予定しているようです。