模試の心構え➑

模試の心構え➑

今回の8つ目が最後です。

最後はやっぱりこれです。

~模試の「判定」は、「目安」に過ぎないと思っておく~

判定とは、あくまで今回の模試の順位(偏差値)入試本番で取れた場合に合格する可能性を出しているものです。

 ◆今回の出題範囲が得意か不得意か

 ◆読解問題の内容がしっかり読めたかあまり読めなかったか

 ◆時間配分にミスはなかったかどうか

 ◆(入試と本番とは必ずしも同じでない)模試の出題形式との相性が良いか悪いか

などは毎回変わってきます。

それに、偏差値は1年で大きく変わるものです。良くも悪くも。±5~±15くらいは。

マラソンのスタート直後の順位が必ずしも最終的な順位にならないのと同じですよね。

それから注意したいのは、

募集人数の少ない大学(一部の女子大や単科大学など)は、

予備校によって判定にかなりのばらつきがあること。

極端な上位大学や極端な下位大学についても、

模試と本番入試の問題傾向に差があったり、

例年の倍率によって、判定が極端にシビアだったりしますので、

偏差値や判定を過信しすぎないこと。

ただし、9月以降の偏差値は、やはり入試本番の結果の「ある程度」の目安にはなりますので、謙虚に受け止めましょうね。

受験は、自分に甘いと痛い目を見ますから、毎回、油断しないためにも、シビアに結果を受け入れてください!