
早稲田大学教育学部
(晃華学園高校)内省力を磨いて、本当にこの道で合っているのか、間に合うのか、考えてほしいです。この解像度が高ければ高いほど、物事は予想通りにはこびます。受験生にはこれが重要です。

早稲田大学創造理工学部
(錦城高校)少人数制で気軽に質問できました。特に英語と数学の力が伸びたので、そのことが自信につながりました。

早稲田大学社会科学部
(国府台高校)ワセヨビに通って得たものは、勉強する楽しさ。方法が分かると、自分でも理解できるようになってだんだん楽しくなりました。

千葉大学教育学部
(小金高校)総合型選抜を受験しましたが、大学調べなど、早いうちに手をつけておくと良いと思います。予備校では心強いサポートをしてくださいました。

筑波大学社会・国際学群
(常磐大学高校)1人1人の進捗具合を丁寧にみてくれ、質問しやすかったので、回を重ねるうちに自信がついてきました。ワセヨビは自分を成長させてくれる場所です。

電気通信大学情報理工学部
(広尾学園高校)先生と対話しながら授業をすすめていく方式が肌に合っていて少人数制のメリットを実感しました。受験勉強は予定通り進む訳ではないので、早めに始めるべきです。

明治大学商学部
(市川東高校)予備校で勉強するようになって自己肯定感が向上しました。予備校に入ったばかりの時は、自分の志望校、進学先などまったく想像もつきませんでした。

法政大学キャリアデザイン学部
(八千代松陰高校)予備校というのは、授業をたくさん取らせようようとしてくるから気を付けた方がいいという話を聞いていたが、このような事を言うのも失礼なのだが、そのような事が驚くほど何も無く、常に自分にとって一番良い提案をしてくださった。